近畿地方の大学の記事一覧
近畿大学水産研究所がキハダマグロ稚魚の海上飼育に成功
近畿大学水産研究所の澤田好史教授(水産増養殖学)らの研究グループは、科学技術振興機構、国際協力機構の支援を受け、中米パナ […]
大阪大学が18位 イノベーティブな大学国際ランキング
国際情報サービス企業トムソン・ロイター※は、世界で最もイノベーティブな大学100校をランキングする「The World […]
語学力活かし、関空で案内ボランティア 大阪国際大学
大阪国際大学では、学生たちが身につけた知識や語学力を活かして、関西国際空港を利用する海外からの観光客をアシストするボラ […]
立命館大学 ドローンへの新無線給電方法を開発
立命館大学の道関隆国教授はUHF帯の電波を使い、ドローンのようなマルチコプター向けの無線給電手法を開発しました。これま […]
北海道大学など 化学反応の行き先を切り替えるスイッチを発見
北海道大学の小松崎民樹教授らは奈良女子大学、東北大学と共同で化学反応の結果できる物質を切り替えるスイッチの存在を理論的 […]
大阪大学 しなやかに動く子供型ロボットの骨格を開発
大阪大学の浅田稔教授を中心とする研究グループは子供型ロボット「Affetto(アフェット)」の基本骨格部分を設計・開発 […]
大阪市立大学 光感覚の進化のカギとなる遺伝子を魚類で発見
大阪市立大学の寺北明久教授らの研究グループは魚類を用いた研究で、「光の色の識別」と「光による生体リズムの調節」に関わる […]
国際寮「インターナショナルハウス大将軍」完成 立命館大学
2015年9月16日(水)、立命館大学 衣笠キャンパス近隣に「立命館大学インターナショナルハウス大将軍」(住所:京都市 […]
大阪大学のダ・ヴィンチアンドロイド、ミラノと大阪に登場
大阪大学の浅田稔教授はアンドロイド開発技術を駆使してレオナルド・ダ・ヴィンチを作製しました。万博開催中であるイタリアのミ […]
立命館大学、2015年度「科研費・採択金額ランキング」で私立大3位
立命館大学は、文部科学省が発表した科学研究費助成事業「平成27年度科学研究費補助金(科研費)の配分」の採択金額ランキン […]