近畿地方の大学の記事一覧
週1~2日の目標歩数達成で死亡リスクが大幅に低下 京都大学
京都大学大学院医学研究科の井上浩輔助教、カリフォルニア大学ロサンゼルス校の津川友介准教授らの研究グループは、週に1日ま […]
配膳ロボットの失敗、謝罪は1台より複数が効果的 同志社大学など調査
ロボットが何か失敗をしたときに複数がいっしょに謝罪したほうが、相手により受け入れられやすいことが、国際電気通信基礎技術 […]
関西大学、大手書店と学長のコラボ企画 『新入生に贈る100冊』を発表
関西大学では、大手書店「丸善雄松堂」ならびに「紀伊國屋書店」と関西大学学長による『新入生に贈る100冊』を選定した。2 […]
神戸大学、大学院に医工融合の医療創成工学専攻を開設
神戸大学は2023年4月から大学院医学研究科に医療機器の開発を実践教育する医工融合の「医療創成工学専攻」をスタートさせ […]
シロアリ社会の王と女王だけが持てる酵素、京都大学が特定
京都大学大学院の小西堯生博士課程学生らの研究グループは、シロアリの社会において、王と女王だけが貴重な窒素源である尿酸を […]
大阪大学、島津製作所らと「培養肉未来創造コンソーシアム」を設立
2023年3月29日、大阪大学大学院工学研究科は、株式会社島津製作所、伊藤ハム米久ホールディングス株式会社、凸版印刷株 […]
立命館大学、英語授業に機械翻訳と「ChatGPT」を組み合わせた英語学習ツール「Transable」を試験導入
立命館大学は、2023年春学期より、生命科学部・薬学部で展開する「プロジェクト発信型英語プログラム(PEP)」の英語授 […]
追手門学院大学、2025年4月に理工学部(仮称・設置構想中)新設へ
追手門学院大学は、2025年4月、理工学部(仮称・設置構想中)を新設する構想を発表した。同時に総持寺キャンパス新校舎( […]
通学証明データ連携で自宅から定期券予約 関西学院大学と阪急、NTT西日本が実験
2023年3月22日より、NTT西日本と関西学院大学、阪急電鉄は証明書発行サービスと定期券インターネット予約サービスを […]
看護師・保健師・助産師の国家試験、3年連続で全員合格の快挙 畿央大学
2023年2月に実施された看護師、保健師、助産師の国家試験の合格発表が3月24日(金)に行われ、12回目の卒業生となる […]