中国地方の大学の記事一覧
国立大学では千葉大学が最多 日本学生支援機構が2016年度留学状況を発表
日本学生支援機構は、2016年度の日本人学生の留学状況の調査結果を発表した。 この調査は、日本国内の大学等と諸外国の […]
岡山理科大学ら、大量絶滅期を生き延びた最古の「首長竜」の化石を発見
岡山理科大学生物地球学部の林昭次講師、東京大学大気海洋研究所の中島保寿研究員、ドイツのボン大学のマーティン・サンダー教 […]
岡山理科大学獣医学部推薦入試、定員の30倍以上が出願
愛媛県今治市に2018年春に新設する岡山理科大学獣医学部の入試が始まった。実施されたのは専願制の特別推薦入試と推薦入試 […]
双極性障害とうつ病は脳体積が違う 山口大学などが発見
山口大学の松尾幸治准教授らの共同研究グループは、双極性障害の患者はうつ病の患者よりも、感情や思考に深く関係する2つの部 […]
地域別「大学ブランド力」を日経BPコンサルティングが発表
株式会社日経BPコンサルティングは、今回で11年目になる「大学ブランド・イメージ調査 (2017年-2018年)」の結 […]
世界で影響力の高い科学者を発表、日本人研究者は72人
世界的な情報サービス企業であるクラリベイト・アナリティクス(Clarivate Analytics)社(旧トムソン・ロ […]
日本のアリがアメリカに侵入、食性を変えて拡大 日米共同研究で明らかに
京都大学の松浦健二教授らの日米共同研究グループは、日本のオオハリアリが米国に侵入して食性を変化させ、他のアリを追いやっ […]
「チバニアン」が最終候補に、茨城大学などが会見
日本の研究チーム(茨城大学、国立極地研究所、千葉大学、国立博物館など22機関32名)が、地質時代名(国際標準模式地:G […]
岡山理科大学獣医学部新設へ、文科省審議会が認可答申
学校法人「加計学園」が運営する岡山理科大学の獣医学部新設で、大学設置・学校法人審議会は林芳正文部科学相に新設を認める答 […]
6億年で海がなくなる? 新たな海洋プレート含水モデルを広島大学が提唱
広島大学大学院理学研究科の畠山航平氏(博士課程後期1年)と片山郁夫教授らの研究グループは、海洋プレートがこれまで想定さ […]