兵庫県の大学の記事一覧

20分の運動で8週間後まで長期記憶力向上

 中強度の運動を20分間続けることで少なくとも8週間後まで長期記憶が強化されることが、北海道教育大学岩見沢校の森田憲輝教 […]

日本独自の認知症早期発見 全国41自治体・1万人以上の高齢者を対象に大規模実証研究へ

 国立長寿医療研究センターと東北大学など6大学、国立医薬基盤・健康・栄養研究所、東京都健康長寿医療センターは、日本独自の […]

公立4大学の「授業料無償化」で何が変わった?

 2020年度から国の支援である「高等教育の修学支援新制度」が始まり、家庭の経済状況にかかわらず、進学意欲があれば進学で […]

4つの国際大学による「観光ビジネスアイデアコンテスト」12月3日(火)開催 YouTubeで生配信も

 2024年12月3日(火)、城西国際大学をはじめ関西国際大学、九州国際大学、札幌国際大学が加盟する「国際大学間の未来ネ […]

神戸大学 手術支援ロボット「hinotori(ヒノトリ)」で小児の腫瘍摘出手術に成功

 神戸大学大学院医学研究科の大片祐一特命准教授らは、国産初の手術支援ロボット「hinotori(ヒノトリ)」を使って学童 […]

神戸市外国語大学 外務省勤務の卒業生有志と連携し「Gaidai Spirit: From KCUFS to MOFA(外大スピリット:神戸市外大から外務省へ)」を始動

 神戸市外国語大学では、外務省に勤務している卒業生有志と連携し、在校生のキャリア支援や外交分野の産官学連携事業を行うプロ […]

関西学院大学 社会学部に新カリキュラム「4専攻×6つの専攻横断プログラム」導入 2026年4月から

 関西学院大学社会学部は、2026年度入学生から「4専攻×6つの専攻横断プログラム」の新カリキュラムをスタートさせる。

海洋性珪藻類の高効率CO2固定を可能にするタンパク質 関西学院大学などが発見

 関西学院大学と大阪大学の研究グループは、スイスバーゼル大学、グルノーブル大学と共同で、海洋性珪藻類が行う高効率な光合成 […]

日常生活環境や自然体験は自然訪問の頻度格差と関わる 神戸大学などが調査・解析

 神戸大学大学院の内山愉太助教らと琉球大学の共同研究グループは、緑地や水辺などの自然への訪問頻度に関する不平等について、 […]

生理痛VR体験デバイスを使った企業向け「生理痛」体験研修 マイナビが提供開始

 株式会社マイナビが運営する従業員向け健康支援サービス『welltowa(ウェルトワ)』は、企業向けの「生理痛体験研修」 […]
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 37