名古屋大学の記事一覧

中年太りの発症メカニズム解明 名古屋大学、大阪大学、東京大学が共同研究

 名古屋大学、大阪大学、東京大学の研究グループは、加齢に伴い太りやすくなる加齢性肥満(いわゆる中年太り)の原因が、視床下 […]

国立8大学の情報系大学院による進学イベント「情報学 for all by all」3/17共同開催

 国立大学法人8大学(東北大学・北海道大学・東京大学・東京工業大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・九州大学)の情報系研 […]

東海4県の国立大学8校連携、国際競争力強化へ新組織

 愛知、静岡、岐阜、三重4県の7国立大学法人と8国立大学は、新連携組織の「東海地域・国立大学連携プラットフォーム」を設立 […]

国内の気候専門家の4割、ネット・ゼロ達成確率を33~66%と予測

 工学や社会科学、理学などさまざまな分野で気候問題を研究する日本国内の専門家の約4割が、2050年の温室効果ガスネット・ […]

名古屋大学などがメダカに1年のリズムを刻む「概年遺伝子」発見

 名古屋大学の吉村崇教授らの研究グループは、基礎生物学研究所/生命創成探究センターとの共同研究により、メダカに内因性のリ […]

名古屋大学がシンガポールに現地法人、ベンチャー進出など支援

 名古屋大学はシンガポールに現地法人の「NAGOYA UNIVERSITY GLOBAL CAMPUS LTD」を設立し […]

空気中からセメント材料内に回収・固定したCO2量の評価が可能に 東京大学と名古屋大学が開発

 東京大学大学院工学系研究科の丸山一平教授と名古屋大学宇宙地球環境研究所の南雅代教授の研究チームは、コンクリートなどのセ […]

概日リズムは低温で停止、再加温で時刻リセットして再開する

 生命創成探究センター/生理学研究所の研究グループは、名古屋大学、北海道大学との共同研究で、脳にある約24時間リズム(概 […]

ナスのヘタから抽出される天然成分が子宮頸癌細胞の増殖を抑制 名古屋大学が発見

 名古屋大学の研究グループは、ナスのヘタ(萼)に含まれる天然化合物である9-oxo-octadecadienoic ac […]
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 35