大阪大学の記事一覧
大阪教育大学が大阪大学と教育連携協定 附属学校との連携を強化
2025年7月17日、大阪教育大学と大阪大学は、相互の交流と教育活動のさらなる発展を目的として教育連携に関する協定を締 […]
毎日日本酒2合の飲酒で男性に腎機能低下リスク 約17万人の特定健診データから大阪大学が発見
大阪大学キャンパスライフ健康支援・相談センターの中村祐子特任助教(常勤)、山本陵平教授らの研究グループが、大阪府で特定 […]
「見えない建物被害」も見抜く水害後建物被害評価AI技術 大阪大学が開発
大阪大学大学院のYU Jiaxi氏(2025年3月博士前期課程修了)らの研究グループは、水害後の建物被害を迅速・正確に […]
大阪大学が体外の培養子宮で着床と発生に成功
大阪大学の平岡毅大特任助教(微生物病研究所・研究当時)、伊川正人教授らの研究グループは、体外で培養したマウス子宮上で、 […]
母体の鉄不足は胎仔のオス化を阻害し性分化に影響 大阪大学がマウスで発見
大阪大学の研究グループは、胎仔の発生期における鉄欠乏がオス化を阻害し、メスへの性転換を誘導することをマウスモデルにより […]
「睡眠学習」が予測可能に? 睡眠中にシナプス結合が強まる条件を解明
東京大学の上田 泰己教授、大出 晃士講師、大阪大学博士課程 木下福章さん(当時)と久留米大学の山田 陸裕准教授らは、睡 […]
論文数・研究機関ランキングともに中国が優位性を拡大 Nature Index 2025 Research Leaders
2025年6月11日、学術出版社シュプリンガーネイチャーは「Nature Index 2025 Research Le […]
難関大の2025年度入試動向 国私で傾向が異なる?
2025年度入試の志願状況について、各社のHPで集計結果などが公表されています。地区別や学部系統別など様々な集計によっ […]
宇宙など過酷な環境でも使える無機液晶の発見 大阪大学
昨秋、「原子を操って創る!無機量子材料」の研究開発で、第14回「フロンティアサロン 永瀬賞」※の特別賞を受賞した神戸徹也 […]
大阪大学 図書館全4館に顔認証システム導入 図書館DXで学生・教職員約3万人の利便性向上
大阪大学と紀伊国屋書店、パナソニックコネクトは、大阪府豊中市の大阪大学総合図書館など大阪大学附属図書館4館に顔認証シス […]