東京理科大学の記事一覧
東京都、大学発スタートアップ創出支援事業に参画する10大学を決定
東京都は、知の拠点である大学が集積する東京の強みを活かし、優れた研究シーズやアイデアの事業化に向けた「大学発スタートア […]
多くの感情と意味的類似性がある中心的感情は4つ、東京理科大学と埼玉大学が解析
東京理科大学と埼玉大学大学院の研究グループは、複数言語における感情概念を解析し、人間の感情概念と関わりの深い中心的感情 […]
海藻成分と炭酸水から高機能かつ環境にやさしい創傷治療用ゲルを作製 東京理科大学
東京理科大学の研究グループは、海藻由来の成分と炭酸水を原料とした新しい創傷治療用ハイドロゲルの開発に成功した。
毛ガニの甲羅側から雌雄を見分ける「漁師の目」 画像の深層学習で正確、高速に実現
東京理科大学、金沢大学、神奈川大学の共同研究グループは、ケガニのオスとメスの判定を甲羅の画像から深層学習を用いて明らか […]
東京理科大学、夜間の理学部「第二部」における長期履修制度の対象者を拡大
東京理科大学では、日本で唯一の夜間の理学部である、理学部第二部で既に実施している長期履修制度の対象者を2024年度から […]
2023年度「大学生コンサルティングコンペティション」東京理科大学チームが優勝
実際の企業の課題をテーマに扱う「2023年度大学生コンサルティングコンペティション(ConCom)」決勝大会が2023 […]
日本語学校教職員が留学生に勧めたい進学先を選ぶ 「2023年日本留学AWARDS」大賞校決定
2023年9月1日、一般財団法人日本語教育振興協会は、全国の日本語学校教職員が大学および専門学校の中から留学生に勧めた […]
日本の大学初、東京理科大学の学生支援が「THE Awards Asia 2023」でアワード受賞
イギリスの高等教育専門誌、Times Higher Educationによる「THE Awards Asia 2023 […]
東京理科大学、東京と北海道のキャンパスをスクリーンで接続、2拠点を繋ぐ新たなラーニング・コモンズに
東京理科大学は東京都新宿区の神楽坂キャンパスと北海道長万部町の長万部キャンパスにあるラウンジを等身大のスクリーンで常時 […]
東京理科大学、2024年度から総合型選抜に女子枠新設へ
東京理科大学は2024年度から総合型選抜の女子枠新設を決めた。女性の視点からものづくりに挑戦する学生を増やすのが狙いで […]