東京都の大学の記事一覧
脳梗塞の炎症が早く収まる治療法に期待 慶應義塾大学と筑波大学
慶應義塾大学医学部の七田崇講師、吉村昭彦教授と筑波大学医学医療系の高橋智教授らのグループは、脳梗塞後の炎症反応を早く収 […]
磁石に直接電流を流すだけで磁化することに成功 東京大学
東京大学大学院工学系研究科の小山知弘助教、同研究科の千葉大地准教授らの研究チームは、薄膜磁石と重金属を接合させた材料に […]
東京大学が総合1位、日本の研究機関論文ランキング
研究分野での被引用数が世界の上位1%に入る卓越論文の国内総合ランキングで、東京大学が1位となったことが、国際的情報サー […]
均質核生成過程をスパコン上で再現 北海道大学ほか
東京大学大学院工学系研究科の澁田靖准教授、京都工芸繊維大学機械工学系の高木知弘准教授、北海道大学大学院工学研究院の大野 […]
新しい人工インスリンの化学合成に成功、糖尿病患者の負担軽減へ 東海大学など
東海大学、東北大学、大阪大学の研究グループは、天然のインスリンに含まれるジスルフィド結合の一つをジセレニド結合に置換し […]
文部科学省 科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞者を決定
文部科学省は、科学技術に関する研究開発、理解増進等において顕著な成果を収めた人へ授与する2017年度科学技術分野の文部 […]
明治大学1,030人増員など 51の私立大学等で定員拡大
文部科学省は、2017年4月10日、3月末申請の2018年度(平成30年度)からの私立大学等の収容定員の増加にかかる学 […]
東京大学、世界で初めて「走行中に道路から給電」実車で成功
東京大学大学院新領域創成科学研究科の藤本博志准教授らの研究グループは4月5日、東洋電機製造、日本精工と共同で、電気自動 […]
幼少期の自然体験が豊富なほど野生生物にも寛容に 首都大学東京
首都大学東京の保坂哲朗特任准教授(都市環境科学研究科観光科学域・沼田真也研究室)らの研究グループは、幼少期の自然体験量 […]
好きな時期に開花・収穫できるイネ系統の開発 東京大学
東京大学大学院農学生命研究科の井澤毅教授らの研究グループは、農業生物資源研究所との共同研究により、栽培者の希望のタイミ […]