芝浦工業大学の記事一覧

芝浦工業大学とエナリスが共同研究 MEC+IoTでの分散制御で制御精度・供出可能量向上へ

 芝浦工業大学工学部・菅谷みどり教授(基盤システム研究室)と株式会社エナリスの研究チームは、昨年度に引き続き、電力制御ロ […]

芝浦工業大学が無水フッ化水素のオンデマンド合成と新規フッ素化剤のテーラーメイド合成を実現

 芝浦工業大学工学部の田嶋稔樹教授(有機電気化学研究室)らの研究チームは、フッ化カリウム(KF)から無水フッ化水素(HF […]

芝浦工業大学で開催する「第20回高校化学グランドコンテスト」 エントリー受付開始 

 芝浦工業大学(東京都江東区)は、2025年度「高校化学グランドコンテスト」を開催する。2004年に大阪市立大学(現大阪 […]

芝浦工業大学が安全・安価なフッ化カリウム由来の新規フッ素化剤の簡便合成法を開発

 芝浦工業大学の田嶋稔樹教授(有機電気化学研究室)ら研究チームは、安全・安価なフッ化カリウムからBu₄NF (HFIP) […]

芝浦工業大学が赤外領域で発光する有機色素を開発

 芝浦工業大学のリチャーズゲーリー准教授らの研究チームは、早稲田大学と物質・材料研究機構との共同により、可逆的な酸化還元 […]

芝浦工業大学とハドラスホールディングス 機能性コーティング剤の共同研究講座を開設

 2025年4月1日より、芝浦工業大学とハドラスホールディングス株式会社(ハドラスHD)は、共同で「ハドラス機能性薄膜共 […]

環境汚染物質ナフタレンを検出して色が変化するカラーセンサー 芝浦工業大学が開発

 芝浦工業大学工学部の堀顕子教授らの研究チームは、環境汚染の規制対象とされるナフタレンを認識するカラーセンサーの開発に成 […]

芝浦工業大学 新入生の女子比率27.8%で過去最高を更新

 2025年4月、芝浦工業大学は、572人の女子の学部入学者を受け入れた。これは学部入学者2,057人の27.8%を占め […]

「躍進している」と感じる大学はどこなのか?学部の新設・改組・キャンパス移転等の動きが何年連続しているか調べてみた

 私立大学の一般選抜前期試験が実施され、出願数の確定値が発表されています。一般選抜の志願者数は、上位大学では早いタイミン […]

芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト2024」 広尾学園高校が文部科学大臣賞と特別協賛企業賞のW受賞

 2024年10月26日、27日、芝浦工業大学が主催する「高校化学グランドコンテスト2024」の最終選考会が豊洲キャンパ […]
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 9