近畿地方の大学の記事一覧

世界初、材料の超高速破壊を原子レベルで直接観察 ― 高耐力材の開発へ 大阪大学など

 大阪大学大大学院工学研究科の尾崎典雅准教授、理化学研究所の矢橋牧名グループディレクターらを中心とする日仏英露の国際研究 […]

関西学院大学 西宮北口駅直結のビルに新キャンパス

 関西学院大学は、阪急電鉄株式会社が建設中の兵庫県西宮市高松町「西宮北口阪急ビル(仮称)」内に、新たに「関西学院大学西宮 […]

アジアで最もイノベーティブな大学ランキング発表 1位は韓国のKAIST

 ロイターはクラリベイト・アナリティクスとの提携により、2016年に続き2度目となる「アジアで最もイノベーティブな大学ラ […]

乳癌治療、術後のカペシタビン投与で予後の改善 京都大学

 京都大学の研究グループは、乳癌の手術後に行う標準的な化学療法に抗がん剤の一種であるカペシタビンを追加することで、治療後 […]

京都教育大学ら、シダ植物と種子植物の「根」の起源の違いを発見

 京都教育大学、金沢大学、日本女子大学の研究グループは、シダ植物と種子植物の根が別の器官である事を示し、2017年6月6 […]

低炭素社会の実現へ、CO2を分離する新たなフィルターを京都大学が開発

 京都大学高等研究院 物質-細胞統合システム拠点(iCeMS)のイーサン・シバニア教授らによる研究グループは、優れたガス […]

地質時代「チバニアン」の認定めざし申請 茨城大学など

 茨城大学などの研究グループは6月7日、千葉県市原市にある地層「千葉セクション」を、約77万年前~12万6千年前の地質時 […]

京都産業大学、永田和宏タンパク質動態研究所長がハンス・ノイラート科学賞を受賞

 京都産業大学タンパク質動態研究所 永田和宏所長(総合生命科学部教授)が、国際組織「The Protein Societ […]

国立大学の2010~2015年度業務実績を評価、公表

 文部科学省の国立大学法人評価委員会は、全国の国立大学などの第2期中期目標期間(2010~2015年度)の業務の実績に関 […]

喘息を抑制する仕組みを解明、重要酵素を発見 奈良先端科学技術大学院大学

 奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科の川﨑拓実助教らは、肺胞マクロファージの細胞の分化と代謝を制御すること […]