関東地方の大学の記事一覧
横浜国立大学、自然災害予測サイトで地球環境大賞を受賞
横浜国立大学とあいおいニッセイ同和損害保険、再保険ブローカーのエーオンベンフィールドジャパンは、フジサンケイグループが […]
宇宙線電子加速を説明する「種」はどう作られるか
宇宙空間には超高エネルギーの荷電粒子(宇宙線)が飛び回っており、絶えず地球に降り注いでいる。宇宙線の起源は長年の謎とさ […]
セサミンによる抗炎症機能の一連の分子作用が明らかに 慶應義塾大学など
慶應義塾大学と東京医科大学のグループが、ゴマの有効成分であるセサミンの抗炎症効果に関する分子的な作用メカニズムを世界に […]
世界初、ヘモグロビン内のガス分子の動きを原子レベルで追跡
ヘモグロビンが自らの分子内でガス分子を移動させる様子の直接観察に成功したと、自治医科大学、横浜市立大学、英国Resea […]
東京都市大学 新型コロナウイルス対応で入試のグループディスカッションを小論文に変更
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、大規模イベントが相次いで中止・延期を発表している。しかし大学入試を中止とする判断 […]
スタディプラスが「Studyplus for School」を一部無償提供へ 3月31日まで
学習管理SNS「Studyplus」を提供するスタディプラス株式会社が、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、多くの教育 […]
城西国際大学観光学部 地元鴨川の地域振興に協力、おすすめカフェマップ作成
城西国際大学観光学部は、2019年度の道の駅「鴨川オーシャンパーク」との連携事業において、「道の駅から観光振興」をテー […]
千葉商科大学、環境への取組みに評価広がる 国内外で3つの賞を受賞
地球温暖化対策等の環境保全に貢献するため、日本初の「自然エネルギー100%大学」を目指している千葉商科大学は、これまで […]
新型コロナウイルス感染防止へ各大学対応様々 追試験実施や合格発表の学内掲示中止も
2020年2月1日に、新型コロナウイルス感染症は政令により指定感染症及び検疫感染症に指定され,学校保健安全法施行規則が規 […]
文部科学省、新型コロナウイルス感染症研究に5,000万円助成
国内で感染者が急増している新型コロナウイルス感染症で、文部科学省はアジアに展開する感染症研究所を活用した緊急研究に5, […]