関東地方の大学の記事一覧
黄砂をより高精度で検知、北海道大学などが新たな観測的手法を提案
健康への影響リスクも議論されている黄砂。その観測において、判定精度を向上させる新たな手法が開発された。研究を行ったのは、 […]
健常人105人の免疫細胞から遺伝子カタログ作成 理化学研究所と東京大学
理化学研究所統合生命医科学研究センターと東京大学医学部附属病院の共同研究チームは、免疫機能の個人差に関わる遺伝子カタロ […]
工学院大学 「ハイブリッド留学」が工学教育賞などを受賞
工学院大学の「建築学部イギリス・ハイブリッド留学」が、日本工学教育協会より「第21回工学教育賞(実績)」、関東工学教育 […]
6/11 工学院大学オープンキャンパス 世界準優勝のソーラーカーも展示
2017年6月11日、工学院大学は、新宿キャンパスでオープンキャンパスを開催する。学生が製作し世界大会で準優勝したソー […]
国立大学の2010~2015年度業務実績を評価、公表
文部科学省の国立大学法人評価委員会は、全国の国立大学などの第2期中期目標期間(2010~2015年度)の業務の実績に関 […]
工学院大学 「鳥人間コンテスト」7年ぶりに出場決定
工学院大学(東京都新宿区)の学生プロジェクト「Birdman Project Wendy(以下、B.P.Wendy)」 […]
日本大学とデロイトトーマツが危機管理分野で連携
日本大学危機管理学部はコンサルタントのデロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー(東京、烏野仁社長)、有限責任監査 […]
文教大学が2021年に「東京あだちキャンパス」開設決定
文教大学は東京都足立区花畑に取得した用地に2021年、東京あだちキャンパス(仮称)を開設することを決めた。神奈川県茅ケ […]
東京大学、遺伝子改変マウスを用いて高血圧の発症仮説「腎臓説」を証明
東京大学先端科学技術研究センターの藤田敏郎名誉教授と上田浩平特任研究員(臨床エピジェネティクス講座)の研究チームは6月 […]
世界で初めて受精卵のエピゲノム編集に成功、遺伝子治療への応用期待 近畿大学など
近畿大学、北里大学、東京工業大学の研究グループは、「エピゲノム編集技術」によりマウス受精卵にDNAメチル化を“書き込む […]