関東地方の大学の記事一覧
今こそ「国際協力」を考えるとき。東洋英和女学院大学大学院国際協力研究科で学ぶ意義
国際協力のあり方や世界の課題を根本からとらえ、専門的な教育を行っている東洋英和女学院大学大学院国際協力研究科。社会人でも […]
日本語学校教職員が留学生に勧めたい進学先を選ぶ「2024年日本留学AWARDS」 部門別受賞校を発表
2024年6月28日、一般財団法人日本語教育振興協会は、全国の日本語学校教職員が大学および専門学校の中から留学生に勧め […]
明治大学国際日本学部 2026年度よりイングリッシュ・トラック入学試験(4月入学)の学生募集を停止し指定校推薦を10名増員
明治大学の国際日本学部は、2026年度入試から、英語で行う講義のみで学位を取得できるコース「イングリッシュ・トラック」 […]
妊婦の血中重金属濃度と子どもの川崎病発症リスクに関連なしとの判断 エコチル調査より
京都大学、横浜市立大学、エコチル調査神奈川ユニットセンターの研究チームは、子どもの健康と環境に関する全国調査(以下、「 […]
江戸川大学 経営社会学科でKADOKAWA Game Linkage取締役・林克彦氏によるゲームビジネス特別講義を開催
2025年度よりゲームと経営を切り口にした「ゲームビジネスコース」を開設予定の江戸川大学社会学部経営社会学科では、20 […]
カイコのW染色体配列を初めて解読、雌ゲノムアセンブリ構築に成功
学習院大学、岩手大学、基礎生物学研究所、国立遺伝学研究所らのグループは、鱗翅目昆虫のモデル生物であるカイコおよびイチジ […]
子宮頸がん検診のハードル低下へ 尿中のHPVタンパク質を超高感度検出
早稲田大学の伊藤悦朗教授と金沢医科大学の笹川寿之教授らは、子宮頸がんの前段階の患者の尿から、最大の病因となるヒトパピロ […]
埼玉工業大学「新一万円札発行記念 自動運転バス体験ツアー」にバス運行で協力
埼玉工業大学は、深谷観光バス株式会社が2024年7月3日(水)、6日(土)、7日(日)に開催する新一万円札発行記念イベ […]
不整脈の早期発見で「寝たきり」20%減目指す 東京医科歯科大学が都民対象にAI心房細動検診実施へ
東京医科歯科大学は2024年度から東京都民を対象に、不整脈早期発見の検診事業「寝たきりを20%減らすAI心房細動検診」 […]
女子高校生対象 日本女子大学が最先端科学に触れる「理学部サマースクール 2024」開催
2024年8月7日(水)、8日(木)、9日(金)の3日間にわたり、日本女子大学は「理学部サマースクール 2024」を開 […]