関東地方の大学の記事一覧
日本初 大学クラウドファンディングサービスを開始 筑波大学と協働
筑波大学出身経営者の会「筑波みらいの会」が運営する一般社団法人筑波フューチャーファンディングは、筑波大学との協働で、日 […]
中央大学研究者が開発したハイヒールがダイソンアワード入賞
中央大学研究開発機構の山田泰之氏が開発した、疲れにくいハイヒール“YaCHAIKA”が、第10回ジェームズダイソンアワー […]
武蔵野大学で学部新設 中国語必修 英語のみで卒業可能な学科も
武蔵野大学(東京都江東区)は、2016年4月に「グローバル学部」を新設します。学科は、グローバルコミュニケーション学科 […]
神奈川大学、「奨学金と給費生制度に関する意識調査」結果公表
神奈川大学は、「奨学金と給費生制度※に関する意識調査2015」の結果を発表しました。調査は、2015年7月31日~8月 […]
京都大学など革新的な3次元映像で「超臨場感テレワークシステム」開発
京都大学、東京農工大学、立正大学の3大学と、電機大手の沖電気工業(東京、川崎秀一社長)、日本電気(東京、遠藤信博社長)、 […]
東京大学とナカニシ、虫歯と動脈硬化の関係を共同研究
東京大学大学院医学系研究科の小林廉毅教授と歯科医療機器メーカー・ナカニシ(栃木県鹿沼市、中西英一社長)は、虫歯や歯周病な […]
関東の大規模水害で茨城大学が調査団編成
関東、東北地方で9月に発生した豪雨による大規模水害で、茨城大学は住民ケアや農地復旧など多方面で被災地を支援する「関東・東 […]
東京大学 梶田隆章教授 ノーベル物理学賞受賞
東京大学の梶田隆章教授が2015年のノーベル物理学賞を受賞しました。素粒子の一種であるニュートリノに質量がある証拠を実 […]
首都大学東京で「TOKYO手話カレッジ」11月開催
首都大学東京は、東京都とNECとの協働で、2020年東京オリンピック・パラリンピックにむけ、聴覚障害者が安心して東京を […]
中央大学、モバイルや「萌え」キャラを使った反転学習などの実証研究
中央大学総合政策学部の岡嶋研究室(岡嶋裕史准教授)とキャスタリア株式会社は、同社のスマートフォンを利用したモバイルラー […]