関東地方の大学の記事一覧

江戸川大学、マスコミ学科の学生が5大学連携の大学生意識調査プロジェクト「FUTURE 2023」に参画

 公益社団法人東京広告協会が主催する大学生の意識調査プロジェクト「FUTURE 2023」に、江戸川大学メディアコミュニ […]

在宅非がん高齢者の苦痛症状は体の動かしにくさ・だるさ・食欲不振、筑波大学が調査

 筑波大学医学医療系の濵野淳講師らの研究グループは、在宅で訪問診療を受けている非がん高齢者を調査。体の動かしにくさ、だる […]

納豆摂取で動脈硬化抑制、筑波大学がメカニズムを解明

 筑波大学医学医療系の平松祐司教授、川又健大学院生、納豆メーカー・タカノフーズの共同研究グループは、納豆の摂取が腸内細菌 […]

日本の学術界はジェンダー・ギャップ(性差)が顕著 神戸大学など解明

 日本における学術界の性差は、中国や韓国と比較しても大きく、特殊であることが、神戸大学、東京工業大学、ニューヨーク州立大 […]

早稲田大学、被災地の志願者に対する入学検定料免除、入学金・学費等減免について発表

 2024年1月4日、早稲田大学 入学センターは令和6年能登半島地震で被災した志願者について、入学検定料免除、入学金・学 […]

立教大学、スポーツウエルネス学科松尾ゼミが『Sport Policy for Japan』で「最優秀賞」と「スポーツ庁長官賞」を受賞

 立教大学コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科3年次生の松尾哲矢ゼミチームBが『Sport Policy for […]

生命科学・医学研究のDX実現へ 東京大学、NTT東日本など連携協定

 東京大学大学院医学系研究科、医学部付属病院、NTT東日本、日本電子、ニコン、ニコンソリューションズは、生命科学・医学分 […]

私立大学の共通テスト利用入試の出願開始 2024年度入試の検定料無料の大学は?

 私立大学の2024年度入試・一般選抜の出願がはじまった。私立大学の一般選抜は、大きく分けると、各大学独自の「一般入試」 […]

東日本大震災で宮城県沖に断層崖、新潟大学などが超深海有人潜水艇で発見

 新潟大学、東京海洋大学、西オーストラリア大学、海洋研究開発機構、デンマーク超深海研究センターからなる国際研究グループは […]

前提を曖昧にした数学の問題設計が、相対的な真理観の育成に有効 筑波大学

 数学の世界では、正答がただ一つに決まる場合だけでなく、前提によって命題の真偽が変わることがある。こうした「真理の相対性 […]
  1. 1
  2. 67
  3. 68
  4. 69
  5. 70
  6. 71
  7. 521