関東地方の大学の記事一覧

シアノバクテリアの光合成を調節するメカニズムを解明 光遺伝学などの応用研究の進展へ

 2024年6月13日、豊橋技術科学大学、東京薬科大学、佐賀大学、金沢大学、大阪大学の研究グループは、シアノバクテリアの […]

実践女子学園が創立125周年を記念して特設サイトを開設 5つの改革と記念イベントも

 2024年5月7日に創立125周年を迎えた実践女子学園は、これを記念して「学園創立125周年記念サイト」を開設し、20 […]

茨城大学が東京・虎ノ門ヒルズにサテライトオフィスを開設 スタートアップ創出支援

 茨城大学は東京都港区の虎ノ門ヒルズビジネスタワーに設けられている国内最大級のイノベーションセンター「CIC Tokyo […]

天然アミノ酸がパーキンソン病予防に有効の可能性、ユーグレナ社と武蔵野大学が確認

 株式会社ユーグレナと武蔵野大学の田中健一郎准教授は、共同研究により、抗酸化作用をもつ化合物であるエルゴチオネインが、パ […]

国立大学協会が財務悪化を訴える声明

 国立大学協会理事会は昨今の物価高騰や円安、運営費交付金の減少、働き方改革の推進などで財務状況が限界に達していることを訴 […]

玉川大学と東洋メディアリンクス 学園内の間伐材を活用した共創プロジェクト 6月26日(水)まで展示

 玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科マネジメント・コントロール研究室は、東洋メディアリンクス株式会社との産学連携に […]

紀伊半島の神経難病「牟婁(むろ)病」の病態 患者iPS細胞モデルで迫る

 慶應義塾大学と三重大学の研究で、紀伊半島に多発する牟婁(むろ)病(筋萎縮性側索硬化症/パーキンソン認知症複合:Kii […]

未来に対する楽観思考を持つことで先延ばし癖が減少する可能性 東京大学が発見

 「今よりも未来のストレスが増えることはない」と信じる人は、深刻な先延ばし癖が少ないことを、東京大学大学院総合文化研究科 […]

東京理科大学が野田キャンパス コミュニケーション棟をリニューアル レストラン・24時間利用できるジムなど住民にも開放

 東京理科大学は、野田キャンパス(千葉県野田市)のコミュニケーション棟を地域住民も利用できる施設にリニューアルした。グラ […]

能登半島地震の特異的な津波の要因、東京工業大学が解明

 東京工業大学の高木泰士教授らの研究チームは、能登半島地震における津波の増大メカニズムに関する研究成果を発表。第一波に続 […]
  1. 1
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 482