関東地方の大学の記事一覧

電気通信大学など提案の「コミュニケーション・バリアフリー事業」 東京都の大学研究者による事業提案に採択

 電気通信大学を代表に筑波技術大学、九州工業大学、名古屋工業大学、および順天堂大学が協同で提案した「コミュニケーション・ […]

17年間の行動や意識の変化 「働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査」から東京大学が報告

 東京大学社会科学研究所のグループは、2007年より「働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査」を毎年実施している。 […]

放課後の教室で仲間と語らうような時間を。千葉商科大学が「自分未来ゼミ」に寄せる期待

2025年4月から全学部改組を実施する千葉商科大学。新たに1年生の必修科目となるのが「自分未来ゼミ」だ。学生だけでなく、 […]

水を4つの永久磁石だけで浮上させる技術 日本工業大学の池添教授が超ローコストで開発

 日本工業大学基幹工学部応用化学科(4月から環境生命化学科)の池添泰弘教授は4つの永久磁石を組み合わせると、中心の2つの […]

昭和女子大学 独自のキャリア支援制度「社会人メンター」2025年度春期募集スタート

 2025年3月3日、昭和女子大学のキャリア支援部は「実就職率No.1(2023年度卒業生、卒業生1,000人以上の全国 […]

埼玉大学 豊田研究室インタビュー〜オジギソウが瞬時に葉を閉じる仕組み等の可視化など

埼玉大学理学部の豊田正嗣教授は、神経を持たない植物が、外部からの力を感じた時にその情報をどのようにして全身に伝えるのか、 […]

利根川水系に中国大陸原産の新たな外来寄生虫が侵入 東邦大学など報告

 東邦大学、水産研究・教育機構水産技術研究所、日本大学、地球・人間環境フォーラム、ミュージアムパーク茨城県自然博物館の研 […]

筑波大学が「あすけん」「Pokémon Sleep」利用者の睡眠と栄養の関連を大規模調査

 筑波大学の柳沢正史教授らの研究グループは、スマートフォンアプリのデータによる大規模調査により、タンパク質の摂取量が多い […]

明治大学 「外国留学奨励助成金」を70万円の増額 2027年度派遣学生から適用

 かつてない水準の世界的な物価高騰、円安傾向という社会状況の変化を受け、明治大学は「外国留学奨励助成金」「トップユニバー […]

ミスパリ学園の専門職大学 美容師免許取得を目指せる学科を設置構想 東日本初の4年制大学

 学校法人ミスパリ学園が運営する4年制のビューティ&ウェルネス専門職大学(横浜市都筑区)は、2026年4月、国家資格であ […]
  1. 1
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 520