高知工科大学の記事一覧
温室効果ガスから化学原料を製造するプロセスの低温化、組みひも状触媒で達成
一酸化炭素と水素の混合ガスは、合成ガソリンやアルコールなど様々な化学製品の原料として知られる。
「ものを見て、ものを思い出す」記憶メカニズムを発見 高知工科大学など
高知工科大学の竹田真己特任教授らの共同研究グループ(他に順天堂大学、東京大学)は、記憶課題実施中のサルの脳活動を計測す […]
地方大学活性化で初の補助金、富山県など6県1市に
内閣府は地方大学の活性化に向けて創設した「地方大学・地域産業創生交付金」の初交付対象に富山県、北九州市など6県1市の計 […]
染色体をほどいてDNAのエラーを修復する機構を世界で初めて解明
九州大学大学院理学研究院、大阪大学大学院理学研究科、高知工科大学環境理工学群の共同研究グループは、ミスマッチ修復機構が […]
報酬の効果に関する誤解は根深い、名古屋大学ら発表
名古屋大学 大学院環境学研究科の北神慎司准教授、レディング大学・高知工科大学の村山航准教授、同志社大学の田中あゆみ教授 […]
- 1
- 2