中部大学の記事一覧
超小型インフルエンザウイルス検出センサー、国際ナノテク展で産学連携賞受賞
村田製作所、大阪大学、中部大学、香川大学、京都府立医科大学からなる産学連携チームは、ナノテクノロジーに関する世界最大級 […]
京都大学と中部大学など、テングザルの鼻の大きさで「男らしさ」の進化のシナリオを解明
京都大学霊長類研究所の香田啓貴助教と中部大学創発学術院の松田一希准教授をはじめとした研究グループは、テングザルの生態・ […]
ゴキブリの成長阻害遺伝子を発見、 狙い撃ちできる殺虫剤開発に期待 中部大学ほか
中部大学の長谷川浩一准教授らは佐賀大学と共同で、ゴキブリの遺伝情報を解析することで、脱皮に影響を及ぼす遺伝子を発見。こ […]
中部大学が愛知県豊山町と連携、協力協定を締結
中部大学は愛知県豊山町と連携、協力協定を締結した。中部大学が持つ人的、知的資源を豊山町のまちづくりに活用、地域活性化に […]
中部大学が2018年4月、宇宙航空理工学科を開設
中部大学は2018年4月、工学部に宇宙航空理工学科を開設する。中部地区が「アジアNo.1航空宇宙産業クラスター形成特区 […]
知能ロボット競技大会で中京大学ら合同チームが世界3位
2017年7月27日、名古屋市港区のポートメッセ名古屋で行われた知能ロボット競技大会「第3回アマゾン・ロボティクス・チ […]
中部大学の男子ペア 食育レシピコンテストで最優秀賞
2017年6月に開催された「東海地域産官学連携 食育レシピコンテスト」の「野菜たっぷり(スポーツ応援)バランス栄養レシ […]
中部大学 キャンパス内に天文台を新設
中部大学では、春日井キャンパスの一角に、口径30cmの反射望遠鏡などを完備した「中部大学天文台天体観測所」を新設。20 […]
中部大学の澤本光男教授がフランクリン賞を受賞
中部大学総合工学研究所の澤本光男教授が、米国フランクリン協会の2017年ベンジャミン・フランクリン・メダル(化学部門)に […]
2017年度国際科学技術協力プログラムに8件採択
科学技術振興機構は地球規模の課題解決に開発途上国の研究機関と共同研究を進める2017年度の国際科学技術協力プログラムに […]