大阪府の大学の記事一覧
ES細胞用の科学的再現度が高い無血清培地 東邦大学などが世界初開発
東邦大学の山口新平講師(博士)と大阪大学大学院の武智真里奈氏(博士課程)らの研究グループは、近畿大学・大学院、徳島大学 […]
近畿大学が看護学部(仮称・設置構想中)新設 2026年4月新キャンパスに設置予定
近畿大学は看護学部(仮称)の設置予定を発表した。2026年4月、医学部および近畿大学病院が移転計画を進めている新キャン […]
ウイルス蛋白の蓄積がインフルエンザ脳症を引き起こす 大阪大学が解明
大阪大学大学院医学系研究科感染症・免疫学講座ウイルス学の木村志保子特任助教と上田啓次教授らの研究グループは、これまで未 […]
関西大学、全国最大規模の父母の会が「父母の一日大学」開催
2024年5月19日(日)、関西大学と関西大学教育後援会は、在学生の父母を会員とする教育後援会の定期総会および学部別教 […]
わきが臭の原因となる菌を、大阪公立大学と東京大学が遺伝子レベルで解析
大阪公立大学大学院と東京大学の研究グループは、腋臭症(わきが)の異なるタイプの臭いを比較し、臭い物質の生成に関わる菌を […]
血液1滴から複雑多様な気管支喘息を診断、大阪大学が新規バイオマーカー同定
大阪大学大学院の吉村華子氏(博士後期課程)らの研究グループは、気管支喘息の病態や診断に有用な新規バイオマーカー(BM) […]
アフターコロナでも日本人がマスク着用する理由は「規範」よりも「個人の判断」 大阪大学
大阪大学大学院人間科学研究科/大阪大学感染症総合教育研究拠点の三浦麻子教授らの研究グループは、アフターコロナ期における […]
大阪成蹊大学、データサイエンス学部に「女子特別枠」と授業料約205万円減免の奨学金を新設 2025年度入試から
大阪成蹊大学は、2025年度入試からデータサイエンス学部の総合型選抜入試、公募推薦入試において一定数の「女子特別枠」を […]
鉄道新駅開業で医療費が削減、大阪公立大学などがメディカルビッグデータから推計
大阪公立大学大学院と日本システム技術株式会社は、大阪の鉄道新駅開業による医療費削減効果を分析した結果、1人あたりの累積 […]
タイガー、“マイボトル”を通じて環境について考える「タイガー魔法瓶 マイボトルでSDGsプロジェクト for School」を始動
タイガー魔法瓶株式会社は、2024年度より、学生生活に身近な“マイボトル”を通じて環境問題について学生と一緒に考える「 […]