大阪府の大学の記事一覧

極細径の光ファイバー1本でイメージングするレンズレス内視鏡を開発

 埼玉医科大学、大阪大学、宇都宮大学の研究グループは、直径0.1mmの光ファイバー1本からなる内視鏡技術(レンズレス・シ […]

動くロボットを食べるとどう感じるか? 可食ロボットの食体験を分析

 電気通信大学と大阪大学は、人が食べることを目的としたロボット(可食ロボット)を開発し、動いているロボットを食べる際と動 […]

薬用マウスウォッシュのうがいで糖尿病が改善、大阪大学が発見

 大阪大学大学院の又吉紗綾特任講師らの研究グループは、2型糖尿病患者がクロルヘキシジン配合マウスウォッシュを用いてうがい […]

女子学生から女子中高生へエール本、大阪大学が「will」発行

 大阪大学は女子中高生に大学の魅力を伝える広報冊子「will」を発行した。女子学生から中高生へエールを送る内容で、学年別 […]

大阪公立大学、2027年度を目指し大学院の秋入学を導入へ 吉村知事が発表

 2024年2月9日の第13回副首都推進本部(大阪府市)会議で吉村知事が、大阪公立大学について第2期中間目標期間(202 […]

関西大学、卒業記念品として飛沫防止用アクリル板を再生したフォトスタンドを贈呈へ

 関西大学と関西大学教育後援会は、2024年3月に卒業する大学生・大学院生を対象に、学内で使用していた飛沫防止用アクリル […]

国立8大学の情報系大学院による進学イベント「情報学 for all by all」3/17共同開催

 国立大学法人8大学(東北大学・北海道大学・東京大学・東京工業大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・九州大学)の情報系研 […]

日本学術振興会、第14回育志賞に東京大学の板尾健司さんなど18名

 日本学術振興会は優秀な研究活動を進める大学院博士後期課程の学生に贈る第14回育志賞に東京大学の板尾健司さんら18人を選 […]

患者と研究テーマ設定・論文も共著、希少疾患領域で協働の場を大阪大学が構築

 大阪大学大学院医学系研究科の研究グループは、患者と研究者の熟議を通して、「希少疾患患者が直面する困難の全体像」と「希少 […]
  1. 1
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 97