東京都の大学の記事一覧

親と子で大学進学環境が違いすぎる現実 学力だけでなく探究活動を評価していく時代を理解できるか

 2025年3月27日、桜美林大学の新宿キャンパスで、高校生のためのキャリア支援プロジェクト「ディスカバ!」の教育視察研 […]

ガラス器具から漏出する亜鉛が受精卵の発生を阻害 近畿大学などが発見

 近畿大学、扶桑薬品工業株式会社などの研究グループは、体外受精に用いるガラス器具の一部が、受精卵の発生を阻害することを発 […]

芝浦工業大学 新入生の女子比率27.8%で過去最高を更新

 2025年4月、芝浦工業大学は、572人の女子の学部入学者を受け入れた。これは学部入学者2,057人の27.8%を占め […]

仕事上の孤独感が離職リスクを2.46倍に 東京大学が半年間の追跡調査で確認

 東京大学大学院医学系研究科の佐々木那津講師、川上憲人特任教授らの研究グループは、仕事上の孤独感が離職リスクを2.46倍 […]

校名略称は「北里順天」へ 2026年度より順天中学校・高等学校が北里大学の系列校に

 2025年3月29日、順天中学校・高等学校(東京都北区)は北里大学の系列校となる協定を締結し、2026年4月1日付で校 […]

慶應義塾大学と米ワシントン大学 1990~2021年の日本の30年間の健康状態変化を包括分析

 慶應義塾大学の野村周平特任教授らと米国ワシントン大学保健指標評価研究所の共同研究で、日本の1990年から2021年まで […]

日本に住みながら通えるアメリカ大学の魅力とは テンプル大学ジャパンキャンパス在学生が入学を決めた理由

1982年の創立以来、アメリカ大学の日本校として教育を提供してきたテンプル大学ジャパンキャンパス(以下、TUJ)。202 […]

清泉女子大学と高崎商科大学・同短期大学部が大学間包括協定 異色の連携は「教育の可能性」の拡大が目的

 清泉女子大学(東京都品川区)と、高崎商科大学・高崎商科大学短期大学部 (群馬県高崎市)は、2025年3月14日に「大学 […]

明治大学理工学部・農学部 2025年5月から高校生向け「公開講座」を生田キャンパス新校舎で開講

 明治大学理工学部・農学部は、2025年5月から12月まで、15回にわたって土曜日午後に高校生向け「公開講座」を開講する […]

公認会計士に現役合格 提携専門学校の授業料を大学が全額負担する東京経済大学の会計プロフェッショナルプログラム

「考え抜く実学」を掲げ、複雑化する社会課題への最適解を追い求めることのできる人材を育成する東京経済大学。創設者であり、日 […]
  1. 1
  2. 15
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 408