東京都の大学の記事一覧

歩いたり高速で走ったりする「ロボット結晶」を世界で初めて開発 早稲田大学

 早稲田大学ナノ・ライフ総新研究機構の小島秀子研究院客員教授らの研究グループは、加熱・冷却すると尺取り虫のように歩いたり […]

草津白根山噴火の観測網強化へ、東京工業大学や北海道大学などに緊急助成金

 群馬県草津町で2018年1月、草津白根山の本白根山(標高2,171メートル)が噴火した問題で、文部科学省は手薄な観測網 […]

「量子速度限界」の不等式が身近な物理現象でも成立することを証明 東北大学など

 東北大学は「量子速度限界」と呼ばれるミクロなスケールの運動に関する不等式が、我々の普段目にするようなマクロなスケールで […]

早稲田大学と東京薬科大学、サリドマイドの脳梗塞に対する薬効メカニズムを解明

 早稲田大学の澤村直哉研究院准教授らの研究グループは、東京薬科大学との共同研究で、サリドマイドの脳梗塞に対する有効性を確 […]

水とシリカの類似性と相違の理由を解明 東京大学

 東京大学の田中肇教授、シー・ルイ(Rui Shi)特任研究員の研究グループは、地球上に液体・固体として最も豊富に存在す […]

教員養成国立大学の教員就職率、トップは鳴門教育大学の92.1%

 文部科学省は、2017年3月に国立の教員養成大学・学部の教員養成課程を卒業した者及び教職大学院を修了した者の2017年 […]

THEアジア大学ランキング2018発表、トップ20に中国が7大学

 イギリスの高等教育専門誌「Times Higher Education(THE)」は、2018年2月7日、「THEアジ […]

若年性骨髄単球性白血病の新たな原因遺伝子を発見 名古屋大学

 名古屋大学などの研究グループは、若年性骨髄単球性白血病(Juvenile myelomonocytic leukemi […]

IIIF対応のデジタルアーカイブ構築サービスを企業向けに開始 京都大学などで実績

 株式会社オープンストリームは、高解像度の画像をスムーズに閲覧できるビューワーを備え、相互運用性とアクセス性を向上させる […]