東京都の大学の記事一覧
歩行中の下肢のねじれは股関節の柔らかさによって制御-東京農工大学、帝京科学大学
東京農工大学と帝京科学大学の研究チームは、歩行中に生じる下肢のねじれストレスが、足部と骨盤の間の相対的なねじれ量(角度 […]
東京大学のグローバルリーダー育成プログラムから初の修了生
東京大学の分野横断型のグローバルリーダー育成プログラム「GLP-GEfIL」第1期履修生から、初の修了生38人が誕生し […]
月の地下に巨大空洞を発見、月面基地建設地として期待 東海大学など
宇宙航空研究開発機構(JAXA)や東海大学などの国際共同研究チームは、日本の月周回衛星「かぐや」により得られたデータを […]
中央大学が2018年度の予約奨学金を募集開始、11月2日から
中央大学(東京都八王子市)は、2017年11月2日(木)から「2018年度 予約奨学金」の募集を開始する。この奨学金制 […]
医学部の2018年入学定員は9,419名、地域枠で定員維持
文部科学省は、2018年度からの私立大学医学部の収容定員の増加に係る学則変更認可申請について公表した。2017年度で医 […]
クアクアレリ・シモンズ社、アジア地域編の最新大学ランキングを発表
イギリスの大学評価機関、クアクアレリ・シモンズ社(Quacquarelli Symonds :QS)が行っている世界大 […]
体に優しいオメガ3脂肪酸がアレルギーを促すことを発見 東京大学
オメガ3脂肪酸は、抗炎症作用、抗動脈硬化作用を持つと言われ、一般に「体に優しい脂肪酸」として認識されている。ところが、 […]
工学院大学が世界最大級のソーラーカーレースで約3,000㎞を完走、堂々7位
工学院大学(東京都新宿区)の学生プロジェクトである「工学院大学ソーラーチーム」が、2017年10月8~15 日にオース […]
新しい不斉源「トポロジカルキラリティ」の優れた機能を東京工業大学が証明
東京工業大学物質理工学院応用化学系の高田十志和教授、石割文崇助教らの研究グループは、医薬品開発などにも応用可能な優れた […]
世界初、東京工業大学が燃料電池の反応生成液水の可視化を実現
東京工業大学の平井秀一郎教授の研究グループは、作動中の燃料電池内の反応生成液水の挙動をリアルタイム・高解像度で可視化で […]