東海地方の大学の記事一覧
ロボットが連携して検体を配送 藤田医科大学と川崎重工業が実証実験に成功
藤田医科大学(愛知県豊明市)と川崎重工業は、ロボットの連携によって臨床検体の配送から臨床検査機器への投入までを自動化す […]
令和6年能登半島地震の津波被害 津波の高さだけでなく地形条件の影響を確認
福岡教育大学、広島大学、中部大学、千葉大学、金沢大学の研究グループは、2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震 […]
過去30年に南極内陸域で温暖化が進行 南インド洋の気温上昇が影響か
名古屋大学、国立極地研究所、北見工業大学の研究グループは、観測空白域であった東南極の氷床内陸域の気候変動を初めて解析し […]
カステラの切れ端が乳牛飼料に有効 三重大学と愛知県立農業大学校・環境テクシスが共同研究
三重大学大学院生物資源学研究科(三重県津市)の近藤誠准教授と,愛知県立農業大学校、有限会社環境テクシスの研究グループが […]
遺伝子操作でハエ脳の神経回路をつなぎ替え 別種の求愛行動を再現 名古屋大学など
名古屋大学、情報通信研究機構、東北大学、杏林大学、東京理科大学、国立遺伝学研究所らの共同研究グループは、ハエにおいて遺 […]
フッ素系高分子PTFEや様々なPFASの室温分解 名古屋工業大学と神奈川大学が成功
名古屋工業大学、神奈川大学の研究グループは、バレンシア大学と共同で、金属ナトリウム分散体を用いることでフッ素系高分子「 […]
藤田医科大学医学部が2026年度募集要項を公開 学費を約30%値下げ
2025年8月12日、藤田医科大学(愛知県豊明市)は2026年度の医学部学生募集要項を公開した。2026年から入学生か […]
「歯磨きは1日0~1回」「治療の痛み・費用がネック」 中部大学が大学生5651人のオーラルケアを調査
中部大学看護実習センターの山本司助教、生命健康科学部の伊藤守弘教授らによる予防医学研究チームが、2024年4月に中部大 […]
中部大学 多種の細菌と共生することで非常に高い殺虫力を備えた昆虫病原性線虫を発見
中部大学応用生物学部環境生物科学科の長谷川浩一教授と博士後期課程1年の杉山大騎大学院生は、従来にない高い殺虫力を持つ昆 […]
自身の認知症発症に強い不安を感じる中高年者の4つの特徴 名古屋大学が明らかに
名古屋大学大学院医学系研究科の星野純子准教授らの研究グループは、中高年者のうち、認知症に関わる知識がある、最近1年間に […]