最新ニュース一覧

Z世代部下へのコミュ力をAIが診断しスコア化 管理職向けツール「コミュトレZ」リリース

 大学生向け学習管理SNS「Penmark」を運営する株式会社ペンマークと、累計3万件以上の実績を持つ退職代行サービス「 […]

大学での奨学金申請時の困りごと 最多は「手続きの分かりにくさ」

 奨学金申請時の困りごとで最も多かったのが手続きの分かりにくさであることが、大学教育支援サービス・ハーモニープラスの調査 […]

2023年度の海外派遣研究者 中長期派遣が低水準に

 2023年度に日本の大学や研究機関から海外へ派遣された研究者のうち、30日以内の短期派遣が前年度の2倍近くに増えてV字 […]

東京情報大学看護学部 2026年度「特待生総合型選抜(医療従事者ファミリー入試)」新設 初年次授業料の半額免除

 東京情報大学(千葉県千葉市)では、保護者をはじめ二親等以内の親族が医療従事者である者を対象とした「特待生総合型選抜(医 […]

アルツハイマー病の遺伝要因は世界各国で共通か ポリジェニックリスクスコアで検証

 新潟大学などの研究グループは、アルツハイマー病の遺伝的リスクを数値化したポリジェニックリスクスコア(PRS:Polyg […]

江戸川大学「第13回江戸川大学サイエンスセミナー」8/5(火)に開催 幼児・小学生から中高生・一般まで参加できる

 2025年8月5日(火)、江戸川大学は「コンピュータとサイエンス」をキーワードに「第13回 江戸川大学サイエンスセミナ […]

和洋女子大学が初夏の特別講演 AIライフデザイン学部(2026年4月開設)の久保田達也客員教授らが登壇

2025年6月14日、和洋女子大学はAIコーディネーターの久保田達也氏(AIライフデザイン学部〈2026年4月開設〉客員 […]

芝浦工業大学で開催する「第20回高校化学グランドコンテスト」 エントリー受付開始 

 芝浦工業大学(東京都江東区)は、2025年度「高校化学グランドコンテスト」を開催する。2004年に大阪市立大学(現大阪 […]

預金口座情報から景気の変動とギグワーク就業の関係を検証 早稲田大学

 早稲田大学教育・総合科学学術院/ウェルビーイング&プロダクティビティ研究所所長の黒田祥子教授と同学術院の大西宏一郎教授 […]

帝京平成大学 再開発が進む副都心・池袋キャンパスに2026年4月「共創学部デジタル共創学科(仮称)」新設

 実学教育を推進する帝京平成大学(東京都豊島区)は、2026年4月に共創学部 デジタル共創学科を新設する(設置構想中)。 […]
  1. 1
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 1,187