最新ニュース一覧

生成AIの診断能力は非専門医と同等 大阪公立大学がメタ解析

 大阪公立大学大学院の田北大昂講師、植田大樹准教授らの研究グループは、生成AIと非専門医の診断能力を統計学的に比較したと […]

名古屋文理大学 2027年度より短期大学部の学生募集を停止 2028年度を目標に改組を計画

  名古屋文理大学を運営する学校法人滝川学園は、短期大学部の学生募集を2026年度は継続実施したのち、2027年度より募 […]

金沢星稜大学 中尾公一ゼミが「令和6年度能登半島地震」の災害物流の改善に向けた調査・報告を実施

 金沢星稜大学経済学部の中尾公一ゼミナールは「物流企業が災害時に果たす役割」をテーマに、「令和6年度能登半島地震」の災害 […]

親と子で大学進学環境が違いすぎる現実 学力だけでなく探究活動を評価していく時代を理解できるか

 2025年3月27日、桜美林大学の新宿キャンパスで、高校生のためのキャリア支援プロジェクト「ディスカバ!」の教育視察研 […]

北陸学院大学 2026年度より教育学部を募集停止 社会学部社会マネジメント学科(仮称)の設置構想

 北陸学院大学(石川県金沢市)を運営する学校法人北陸学院は理事会を開き、2026年度から教育学部の学生募集を停止すること […]

THE日本大学ランキング2025 国際教養大学が総合10位に

 英教育専門誌のタイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)がベネッセグループの協力を得てまとめた「THE日本大学ラン […]

鉄鋼業界が開設した「産業技術短期大学」2026年度以降の募集停止 売りは優良企業への就職と大学編入

 産業技術短期大学(兵庫県尼崎市)を運営する学校法人鉄鋼学園は理事会を開き、2026年度以降の学生募集停止を決めた。18 […]

ガラス器具から漏出する亜鉛が受精卵の発生を阻害 近畿大学などが発見

 近畿大学、扶桑薬品工業株式会社などの研究グループは、体外受精に用いるガラス器具の一部が、受精卵の発生を阻害することを発 […]

芝浦工業大学 新入生の女子比率27.8%で過去最高を更新

 2025年4月、芝浦工業大学は、572人の女子の学部入学者を受け入れた。これは学部入学者2,057人の27.8%を占め […]

アスリートを支える今注目の「スポーツ栄養」とは? 女子栄養大学栄養学部実践栄養学科

 スポーツの魅力は様々。自分自身がスポーツをすることの楽しみや健康を増進させることはもちろん、プロアマを問わず様々なスポ […]