最新ニュース一覧
埼玉工業大学、再エネ用電池の約3,000時間稼働に成功
埼玉工業大学は再生可能エネルギー用の電池として注目を集めているレドックスフロー電池と太陽光発電を組み合わせた実証実験を […]
就活生の55.9%が社会人へのキャリア相談「十分できず」 ビズリーチ・キャンバス調べ
Visionalグループの株式会社ビズリーチが運営するOB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」は、 […]
体育会活動を教育の一環に 関西学院大学が競技スポーツ局創設
関西学院大学は体育会活動を支援するための競技スポーツ局を学内に新設した。これまで課外活動としてきた体育会を正課外教育と […]
モルフォ蝶をヒントに微細構造を工夫、大阪大学が新しい採光窓発案
大阪大学大学院工学研究科の齋藤彰准教授、山下和真大学院生らの研究グループは、表面の微細構造を工夫することで明るく広角に […]
ゲノム編集でカイコが温度でなく日長で休眠、信州大学などが発見
信州大学、東京農工大学、自然科学研究機構生理学研究所の研究グループは、ゲノム編集技術などを用い、カイコの休眠が温度から […]
新型コロナ感染を避けたい気持ちが外国人への抵抗感と関連 大阪大学調査
新型コロナウイルスの感染を避けたい気持ちが外国人を受け入れたくないという気持ちと関連していることが、大阪大学大学院人間 […]
九州大学ラーニングアナリティクスセンターが始動
九州大学は教育に関するビッグデータを一元管理し、その分析を通じて教育を改善するラーニングアナリティクスセンターを設置し […]
国立大学協会と経団連、ポスト・コロナ見据えて連携方針を公表
国立大学協会と経団連で組織する「採用と大学教育の未来に関する産学協議会」は2020年度の報告書をまとめ、インターンシッ […]
学生が選ぶインターンシップアワード、鹿児島大学など5法人に優秀賞
株式会社マイナビが運営事務局をつとめる「学生が選ぶインターンシップアワード」実行委員会は、学生の社会的・職業的自立に貢 […]
受験生4万人が最も「関心を持った大学」 エリア別最新ランキング発表
大学進学の実態を可視化するため、2013年より「テレメール全国一斉進学調査」を毎年実施している株式会社フロムページ。2 […]