最新ニュース一覧

文部科学省の社会人向け学習支援サイト「マナパス」がリニューアル

 文部科学省が社会人向けに開設している学習支援サイト「マナパス」がリニューアルした。学びと仕事を往復しながら、仕事に役立 […]

海洋漂着ごみの「見える化」推進 海洋研究開発機構と鹿児島大学が画像解析AIをWebサービス化

 海洋研究開発機構と鹿児島大学の研究グループは、海洋漂着ごみによる海岸の汚染状況を画像で定量化するAI(人工知能)を開発 […]

東京医科大学 沖縄県立中部病院と包括連携協定を締結 

 2025年2月14日、東京医科大学(東京都新宿区)と沖縄県立中部病院(沖縄県うるま市)は包括連携協定を締結した。沖縄県 […]

明治大学総合数理学部 2026年度より学科名を変更しデータサイエンス・AI関連の教育を強化

 明治大学総合数理学部は、2013年4月の学部開設以来、「社会に貢献する数理科学の創造・展開・発信」という理念のもと、数 […]

大学野球選手の栄養摂取状況に改善の余地あり 中部大学が選手92人を調査

 中部大学生命健康科学部 スポーツ保健医療学科の飯尾洋子准教授と伊藤守弘教授らの研究チームは、大学野球部に所属する男子学 […]

大学スポーツ協会が『UNIVAS AWARDS 2024-25』表彰式を開催 ウルフ・アロン選手ら登壇

 一般社団法人大学スポーツ協会(UNIVAS)は、一次審査、二次審査及び最終審査を経て『UNIVAS AWARDS 20 […]

電気通信大学など提案の「コミュニケーション・バリアフリー事業」 東京都の大学研究者による事業提案に採択

 電気通信大学を代表に筑波技術大学、九州工業大学、名古屋工業大学、および順天堂大学が協同で提案した「コミュニケーション・ […]

17年間の行動や意識の変化 「働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査」から東京大学が報告

 東京大学社会科学研究所のグループは、2007年より「働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査」を毎年実施している。 […]

拡大する女子枠に高校生の反対増加 河合塾が全国調査

 大学入試で拡大を続ける女子枠に対し、高校生の反対が増えていることが、河合塾の全国調査で分かった。前年の調査に比べて賛成 […]

2036年の18歳人口は2024年から11.4%減 高等教育機関にとって今後5年間が学生募集改革を進める重要時期 リクルート進学総研

 リクルート進学総研は、文部科学省の学校基本調査データをもとに、高等教育機関に大きな影響を与える、2036年までの「18 […]
  1. 1
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 1,148