最新ニュース一覧

電子ジャーナル等の価格上昇に危機感 国立大学協会が調査

 国立大学協会では、全国にある86の国立大学に対し、各大学図書館の現状や電子ジャーナル契約状況などを把握、整理するためア […]

竹の繊維分布は理論上の理想とほぼ一致 北海道大学など

 北海道大学の佐藤太裕准教授らの研究グループは,竹の繊維の粗密が曲げ強さを最大化するように分布し、理論的に得られた理想的 […]

早稲田大学 国内大学初 性的マイノリティ学生を支援するセンター発足

 早稲田大学では、2017年4月、国内大学としては初となる、性的マイノリティ学生とジェンダー・セクシュアリティについて関 […]

新入社員の理想の上司は「論理型」より「寛容型」 三菱UFJリサーチ&コンサルティング調べ

 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社は、「2017年度 新入社員意識調査アンケート結果」を公表した。

東京大学、世界最新の技術で創薬のブレークスルーに貢献

 東京大学分子細胞生物学研究所附属高難度蛋白質立体構造解析センターの豊島近教授は、生体膜を構成しているリン脂質と膜タンパ […]

世界初、がん細胞の関連タンパク質を狙い撃ちする化合物を開発 九州大学ら

 九州大学生体防御医学研究所の福井宣規主幹教授、宇留野武人准教授らの研究グループは、東京大学大学院薬学系研究科の金井求教 […]

名古屋工業大学が「研究情報・データ管理の指針」制定、運用を開始

 昨今、大学においても電子媒体で記録が残されるケースが増えている。従来の紙媒体での記録と同様に考えることはできない。研究 […]

老後不安のピークは40代 「お金」の理解が不安を和らげる

 広島大学大学院社会科学研究科の角谷快彦准教授とムスタファ・サイドゥ・ラヒム・カン研究助手は、全国アンケートの調査結果か […]

個々の原子の電気陰性度が測定可能に 東京大学

 東京大学の研究グループは、原子間力顕微鏡(AFM)を用いて、固体表面上の個々の原子の電気陰性度を測定することに成功した […]

東京大学、アナフィラキシーを抑える分子を発見

 東京大学大学院農学生命科学研究科の村田幸久准教授と中村達朗特任助教らの研究グループは4月28日、アナフィラキシー反応を […]