受賞の記事一覧
東京農業大学に米国科学アカデミー紀要の最優秀賞
東京農業大学応用生物科学部バイオサイエンス学科の尾畑やよい教授、農業・食品産業技術総合研究機構家畜胚生産ユニットの平尾 […]
2017年度の日本学士院賞 東北大学名誉教授が恩賜賞とダブル受賞
日本学士院は、2017年3月13日開催の第1107回総会において、2017年度日本学士院賞に9件10名を決定した。
東京工業大学と東京大学の留学生チーム、アプリ開発コンテストで最優秀賞受賞
東京工業大学の学生2人と東京大学の学生2人のモンゴル人留学生チーム「Ants(アンツ)」が、日本最大級の学生向けアプリ […]
日本学士院学術奨励賞に東京大学の川口教授ら6人
日本学士院は、優れた研究成果を上げ、今後の活躍が期待できる東京大学大学院経済学研究科の川口大司教授(45)=労働経済学 […]
大阪大学の坂口特任教授がクラフォード賞受賞
スウェーデン王立科学アカデミーは2017年のクラフォード賞関節炎分野に大阪大学免疫学フロンティア研究センターの坂口志文 […]
静岡大学が2年連続で「ぼうさい甲子園」大賞受賞
静岡大学教育学部藤井基貴研究室は、優れた防災教育とその活動を行う学校や団体を表彰する「1.17ぼうさい甲子園」において […]
長崎大学が「お土産品コンテスト」で最優秀賞受賞 地元企業と共同開発
長崎大学(長崎県長崎市)の経済学部の学生と、土産品を販売する株式会社すみや(同市)が協力して企画・開発した「NAGAS […]
2016年度日本学術振興会賞の受賞者25名を決定
日本学術振興会は、日本学術振興会賞審査会(委員長:野依良治 科学技術振興機構研究開発戦略センター長)の選考に基づき、日 […]
京都大学ら新たな熱輻射光源の開発成功、太陽電池の発電効率を40%以上に
京都大学の浅野卓工学研究科准教授、野田進同教授、大阪ガスの共同研究グループは2016年12月27日、熱エネルギーを太陽 […]
兵庫県立大学、防災アプリ大賞を受賞
国土交通省国土地理院などが公募していた防災アプリケーション(防災アプリ)の審査において、兵庫県立大学大学院の応用情報科 […]