地方創生の記事一覧
大学進学は大都市に集中、37道県で流出超過
旺文社教育情報センターが、全国の大学進学者がどの地域の大学へ入学したかを調べたところ、首都圏や関西圏など大都市部に集中 […]
宮崎大学と近畿大学が協定締結、地方創生を推進
宮崎大学産学・地域連携センター(宮崎県宮崎市)と近畿大学リエゾンセンター(大阪府東大阪市)が2016年9月13日に連携 […]
徳島大学らが新種目考案、世界ゆるスポーツ協会「ご当地ゆるスポ」始動
一般社団法人世界ゆるスポーツ協会は、新プロジェクト「ご当地ゆるスポ」 を始動。キャラクターやお菓子などご当地ブームが広 […]
大規模私大が規制本格化前に定員増を駆け込み申請
文部科学省は、2017年度の定員増を希望する私立大学からの申請を大学設置・学校法人審議会に諮問した。20校、2058人 […]
和歌山大学が「紀の国大学」ホームぺージを開設
和歌山大学は和歌山県の地域課題解決を推進する共同事業体「紀の国大学」のホームページを開設した。文部科学省から「地(知) […]
山口大学、学生向けカーシェアリング事業を開始
山口大学では、2016年4月11日から、カーシェアリング事業などを展開するUPR株式会社と宇部市、山口市との産学連携に […]
「地方創生」の現場で活躍できる人材を青森県三戸町に派遣 東洋大学
東洋大学(東京都文京区)は、大学院経済学研究科公民連携専攻を修了した栢工裕史さんが「地方創生人材支援制度」により、20 […]
成美大学、山口東京理科大学が公立化して再出発
京都府福知山市の福知山公立大学(旧成美大学)、山口県山陽小野田市の山口東京理科大学が、公立化して開学しました。ともに私 […]
日本体育大学、米訓練機関(IATA)とパイロット養成講座を開設
日本体育大学とアメリカ合衆国カリフォルニア州ナパ郡に本拠地を置くInternational Airline Train […]
地元学生による「就職情報発信プロジェクト」 仙台市と県内大学が連携
宮城県仙台市では地域企業と大学などが連携し、県内大学新規卒業者の地元就職率の向上を図り、中小企業の喫緊の課題である人材 […]