学費の記事一覧
高等教育無償化の対象者選考、学生の利益最重視を 国立大学協会が声明
国立大学協会は政府が進める高等教育無償化の支援対象者、対象校の選考について、学生の利益を第1に考えて進路選択の自由を阻 […]
高等教育無償化、有識者会議で詳細検討がスタート
政府が2017年末に閣議決定した「新しい経済政策パッケージ」で打ち出した大学など高等教育の無償化について、文部科学省は […]
世帯年収に占める在学費用の割合、2年連続で減少
高校入学から大学卒業までに必要な在学費用の世帯年収に占める割合が、2年連続で減少していることが、日本政策金融公庫の調査 […]
公立大学協会 内閣府と文部科学省へ高等教育の無償化の要望書を提出
公立大学協会は、2018年2月8日、内閣府と文部科学省に対して、高等教育の無償化に関する要望書を提出した。公立大学生に […]
就職状況好調で不安小さく、全国大学生協連が新入生2万人の保護者に調査
全国大学生活協同組合連合会は、2007年から毎年4月~5月に新入生の保護者を対象とした「保護者に聞く新入生調査」を実施 […]
私立大学の初年度納付金、2016年度平均は132万円
2016年度の私立大学初年度学生納付金が前年度を0.6%上回る平均131万6,816円であることが、文部科学省のまとめ […]
低所得者層の国立大学授業料免除、人生100年会議中間報告
安倍政権の「人づくり革命」を推進する人生100年時代構想会議は、有識者会議の意見を踏まえた中間報告案をまとめ、住民税非 […]
安倍政権の大学教育全面無償化、財務省が反対を表明
安倍政権が掲げる大学教育の全面無償化について、財務省は財政制度審議会で反対の意向を表明した。このままでは定員割れや赤字 […]
文部科学省が私立大学の授業料などを調査、最新結果を公表
文部科学省は、私立大学、私立短期大学および私立高等専門学校における2015年度入学者に係る初年度学生納付金の調査結果を […]
大学授業料は出世払いに、自民党が安倍首相に提言
自民党の教育再生実行本部(本部長・桜田義孝衆議院議員)は、大学の授業料を就職後の出世払いとする提言を安倍晋三首相に提出 […]