大学ジャーナルオンライン

  • トピックス
  • コラム
  • 研究成果
  • 大学入試
  • キャリア
  • 教育
  • 大学院
  • 通信教育

山火事の記事一覧

燃焼温度が山火事のガス状有害物質放出量に影響、横浜市立大学などが発見

横浜市立大学

2023年9月19日
 横浜市立大学大学院、米海洋大気庁(NOAA)、米航空宇宙局(NASA)の共同研究グループは、北米西部の山火事から発生す […]

環境:世界の山火事の社会経済的リスクの評価

2022年4月11日
Environment: Global socioeconomic risks from wildfire assess […]
  • トピックス

    一覧
    • 昭和女子大学専門職大学院 公開シンポジウム「所得と資産の格差克服のための金融経済教育の方向性」9/26(金)開催
    • 東京都が学生の海外留学支援「東京グローバル・パスポート」創設 12月頃募集スタート
    • 札幌大谷大学 2027年度から芸術学部3学科の「札幌芸術大学(仮称)」に
    • 2026年4月 コー・イノベーション大学(CoIU)開学 2年次からサテライトキャンパス全国15か所へ
    • 成蹊大学 2027年度に初の「教育寮」開設予定 プライバシーと共生・共創を両立
  • 研究成果

    一覧
    • 反復した運動イメージ練習の効果 ―関西医療大学がワーキングメモリ機能による中枢神経活動の差を発見―
    • 毎日日本酒2合の飲酒で男性に腎機能低下リスク 約17万人の特定健診データから大阪大学が発見
    • 量子コンピューターによるロボットの姿勢制御手法 芝浦工業大学・早稲田大学などが開発
    • 働く女性の離職リスク 乳がん・婦人科がんで上昇 2500万人のデータベースで判明
    • 酷暑を避けて7月上旬に稲刈りできる「避暑型水稲」 北海道イネの非感光性生かし可能に 北海道大学
  • 地方創生

    一覧
    • 東洋学園大学 9/4(木)「こども服の譲渡会」を開催 文京区・ゼンドラと産官学連携 
    • 龍谷大学 滋賀からネイチャーポジティブ実現に向け「生物多様性保全総合指数」の研究開発プロジェクトを始動
    • 2026年4月の武雄アジア大学(仮称)開学を見据える旭学園と佐賀大学が包括的連携協定を締結
    • 国際教養大学とJR秋田駅結ぶ無料乗合便「ショーケースエクスプレス」 全学生の約3分の2が登録
    • 千葉商科大学政策情報学科 鎌ヶ谷市出身の幕末の志士“澁谷総司”と巡る音声ガイド付き街歩きツアー配信
  • 産学連携

    一覧
    • 量子コンピューターによるロボットの姿勢制御手法 芝浦工業大学・早稲田大学などが開発
    • ロボットが連携して検体を配送 藤田医科大学と川崎重工業が実証実験に成功 
    • カステラの切れ端が乳牛飼料に有効 三重大学と愛知県立農業大学校・環境テクシスが共同研究
    • 麻布大学とロイヤルカナン 動物看護栄養学の構築と発展目指し「ペットケア&ニュートリション研究室」11月開講  
    • 液体のり成分(PVA)を用いた悪性胸膜中皮腫治療 東京大学と京都大学・ステラファーマが製剤開発に成功
  • 大学入試

    一覧
    • 東洋大学 総合型選抜基礎学力テスト型の出願は10月29日から
    • 摂南大学 ものづくりへの情熱を評価する「エッジ・ファインダー型」や「女子特別入試」等新設 2026年度入試総合型選抜
    • 東洋英和女学院大学 2026年度入試で「総合型選抜 基礎学力」導入 日々の授業や定期試験で培った力を重視
    • 新潟工科大学 2026年度から入学辞退者に入学金返還へ
    • 美作大学 地域教員希望特別入学枠 2026年度入試より学校推薦型選抜(指定校)に新規導入
  • キャリア

    一覧
    • 国家公務員一般職合格者が2012年以来最多 教養区分新設が効果
    • 法務省 令和8年司法試験のCBT実施に向けて「司法試験等CBTシステム(体験版)」を更新
    • 高校生を研究者として受け入れ 順天堂大学医学部が広尾学園と「探究型・参加型」の高大連携教育モデル始動
    • 甲南女子大学 大学通信「2025年実就職率ランキング」で西日本の大学3位・西日本の女子大学1位にランクイン 実就職率は過去最高に
    • 美作大学 地域教員希望特別入学枠 2026年度入試より学校推薦型選抜(指定校)に新規導入
  • 特集企画

    大学トップインタビュー
    高校生向けコンテスト特集
  • 検索

    サイト検索

    大学を所在地で検索
    • 北海道の大学
    • 東北地方の大学
    • 関東地方の大学
    • 甲信越地方の大学
    • 東海地方の大学
    • 北陸地方の大学
    • 近畿地方の大学
    • 中国地方の大学
    • 四国地方の大学
    • 九州・沖縄の大学
    • 通信制の大学
    • 海外大学の日本校

    大学院を所在地で検索
    • 北海道の大学院
    • 東北地方の大学院
    • 関東地方の大学院
    • 甲信越地方の大学院
    • 東海地方の大学院
    • 北陸地方の大学院
    • 近畿地方の大学院
    • 中国地方の大学院
    • 四国地方の大学院
    • 九州・沖縄の大学院
    • 通信制の大学院
    • 海外大学の日本校
  • プレスリリースについて

    プレスリリースのご送付をご希望の方は

    ≫プレスリリースの送付・お問い合わせ

    を御覧ください。
  • 大学ジャーナル最新号


    バックナンバー一覧
  • 大学検索

    サイト検索

    大学を所在地で検索
    • 北海道の大学
    • 東北地方の大学
    • 関東地方の大学
    • 甲信越地方の大学
    • 東海地方の大学
    • 北陸地方の大学
    • 近畿地方の大学
    • 中国地方の大学
    • 四国地方の大学
    • 九州・沖縄の大学
    • 通信制の大学
    • 海外大学の日本校
    大学院を所在地で検索
    • 北海道の大学院
    • 東北地方の大学院
    • 関東地方の大学院
    • 甲信越地方の大学院
    • 東海地方の大学院
    • 北陸地方の大学院
    • 近畿地方の大学院
    • 中国地方の大学院
    • 四国地方の大学院
    • 九州・沖縄の大学院
    • 通信制の大学院
    • 海外大学の日本校
運営会社 | RSS | Twitter | Facebook | 問い合わせ | プライバシーポリシー
Copyright © 2015 大学ジャーナルオンライン All rights reserved.