探究学習の記事一覧
全国の中高152校286チームが出場する探究学習の祭典「クエストカップ2025 全国大会」2月開催 教育と探求社
株式会社教育と探求社は、2025年2月、日本最大級の探究学習の祭典「クエストカップ2025 全国大会」を開催する。応募 […]
桜美林大学 高校生の探究発表会「教育視察」 3/27(木)新宿キャンパスで開催
2025年3月27日(木)、桜美林大学は、高校生の探究発表会や総合・推薦型入試準備セミナーが視察できる「教育視察研修」 […]
「探究」は大学入試につながる 失敗しない探究教材の選び方とは? ~桜美林大学の高大連携合同研修会2024冬~
2024年12月13日、桜美林大学入学部主催の高大連携合同研修会「探究は大学入試につながる〜失敗しない探究教材の選び方 […]
博士号教員と探究活動
博士号教員とその業務内容 秋田県の博士号教員は、平成20年度の採用から、社会人枠の博士号取得者という枠組みで募集が始ま […]
初年度の志願者倍率17倍の学校も 2025年度より愛知県立附属中学校4校開校 チェンジ・メーカーの育成を目指す
2025年度より4つの県立高校に附属中学校を新設し、併設型中高一貫校とする愛知県では、2024年12月9日、県立附属中 […]
熊本大学 新学部組織「共創学環(仮称:2026年4月新設構想中)」 入学者選抜方法に係る予告を発表
2024年11月27日、熊本大学は新学部組織「共創学環(仮称:2026年4月新設構想中)」の入学者選抜方法に係る予告【 […]
東京大学 現役中高生と探究学習を考えるシンポジウムとワークショップ 11/30日(土)開催
2024年11月30日(土)、東京大学大学院 情報学環 開沼博研究室では、探究学習をテーマにしたシンポジウムとワークシ […]
東京経済大学 2025年度入試に「全学統一方式 前期(2教科型)」「探究活動評価型選抜」を新設
東京経済大学では、2025年度の入試において、一般選抜に「全学統一方式 前期(2教科型)」を新設するほか、高等学校にお […]
高校現場における「探究活動」の過程における不正な行為への指導について
研究の世界では「研究不正」が起こることがあり、ニュースとして一般にも報道されることもあります。「研究不正」を起こさないた […]
京都大学が女子高校生の理学探究活動を推進 高大連携事業「COCOUS-R2024」開催
京都大学理学部は理学探究活動推進の高大連携事業「COCOUS-R2024」を6月から開催する。女子高校生が京都大学大学 […]