文部科学省の記事一覧
2018年度の国立大学入学定員、人文社会・教育系で大幅削減
2018年度の国立大学入学定員が前年度に比べて43人減の9万5,650人になることが、文部科学省のまとめで分かった。医 […]
法科大学院、予算配分率トップは135パーセントの神戸大学
文部科学省は、全国の法科大学院37校に対して2018年度に支給する補助金の最終配分率を明らかにした。教員給与分を100 […]
私立大学統合の枠組み必要、中教審部会が論点整理
大学や大学院の将来像を検討している中央教育審議会大学分科会将来構想部会は、これまでの論点整理に経営が悪化した私立大学の […]
私立大学の初年度納付金、2016年度平均は132万円
2016年度の私立大学初年度学生納付金が前年度を0.6%上回る平均131万6,816円であることが、文部科学省のまとめ […]
私立大学連盟、1月22日に東京で国の補助金説明会
日本私立大学連盟は、国の2018年度予算と税制改正などが閣議決定されたのを受け、1月22日に東京・永田町の都市センター […]
東京23区内の4私立大学、例外措置で定員250人増
大学設置・学校法人審議会は、昭和女子大学など東京23区内の4私立大学から申請があった2018年度の定員増について、例外 […]
2019年度新設の専門職大学16校、林文科相が可否諮問
林芳正文部科学相は、実践的な職業教育を進める専門職大学、専門職短期大学のうち、2019年度に新設を予定する私立16校に […]
無利子奨学金の地方創生枠、高校在学時の予約採用導入
日本学生支援機構の無利子奨学金に設けられた地方創生枠が高校在学時に予約できる仕組みとなったのを受け、文部科学省は全国の […]
「学生が選ぶインターンシップアワード」2018年2月から参加受付
学生の社会的・職業的自立に貢献したインターンシップを表彰する「学生が選ぶインターンシップアワード」が、経済産業省、文部 […]
京都大学、大阪大学など最高位、文科省研究大学強化事業中間評価
全国22の大学、大学共同利用機関を対象に実施している文部科学省の「研究大学強化促進事業」の中間評価で、文科省は京都大学 […]