文部科学省の記事一覧

草津白根山噴火の観測網強化へ、東京工業大学や北海道大学などに緊急助成金

 群馬県草津町で2018年1月、草津白根山の本白根山(標高2,171メートル)が噴火した問題で、文部科学省は手薄な観測網 […]

教員養成国立大学の教員就職率、トップは鳴門教育大学の92.1%

 文部科学省は、2017年3月に国立の教員養成大学・学部の教員養成課程を卒業した者及び教職大学院を修了した者の2017年 […]

東京23区の大学定員抑制、日本私立大学連盟が例外措置を要望

 文部科学省が東京23区で2019年度に開設しようとする大学の学部などを告示で抑制しようとしていることに対し、日本私立大 […]

東京23区の大学抑制、文部科学省が告示の追加を予定

 文部科学省は東京23区内の大学新増設抑制で既存の告示とは別の告示を追加する方針を固め、中央教育審議会大学分科会の将来構 […]

大学生の就職内定率過去最高、企業の採用意欲高く

 2018年3月に大学を卒業予定の学生の就職内定率が前年同期比0.1ポイント増の86.0%に達し、1996年に調査を開始 […]

2018年度の国立大学入学定員、人文社会・教育系で大幅削減

 2018年度の国立大学入学定員が前年度に比べて43人減の9万5,650人になることが、文部科学省のまとめで分かった。医 […]

法科大学院、予算配分率トップは135パーセントの神戸大学

 文部科学省は、全国の法科大学院37校に対して2018年度に支給する補助金の最終配分率を明らかにした。教員給与分を100 […]

私立大学統合の枠組み必要、中教審部会が論点整理

 大学や大学院の将来像を検討している中央教育審議会大学分科会将来構想部会は、これまでの論点整理に経営が悪化した私立大学の […]

私立大学の初年度納付金、2016年度平均は132万円

 2016年度の私立大学初年度学生納付金が前年度を0.6%上回る平均131万6,816円であることが、文部科学省のまとめ […]

私立大学連盟、1月22日に東京で国の補助金説明会

 日本私立大学連盟は、国の2018年度予算と税制改正などが閣議決定されたのを受け、1月22日に東京・永田町の都市センター […]
  1. 1
  2. 51
  3. 52
  4. 53
  5. 54
  6. 55
  7. 77