文部科学省の記事一覧
産学連携の大型研究、実施企業の3割、文科省調べ
産学連携研究を実施している企業のうち、企業が1,000万円以上を支出する大型研究を進めているのが3割にとどまっているこ […]
文部科学省が大学入試新テストの評価例を報告
大学入試センター試験に代わる「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」の評価方法で、文部科学省は複数の正答が考えられる連 […]
初の400億円超え、産学連携の民間共同研究費
文部科学省は、2014年度の大学などにおける産学連携等の実施状況を取りまとめた調査結果を公表しました。民間企業との共同 […]
大卒内定率1.9ポイント減、就活後ろ倒しが影響か
2016年3月卒業予定の大学生の就職内定率が、10月1日時点で前年同期比1.9ポイント減の66.5%だったことが、文部 […]
文部科学省を舞台に中学生以上対象のインターンシップ
文部科学省は、春期文部科学省インターンシップを2016年2月から3月まで開催します。中学生以上の学生、生徒が文科省と外 […]
官民協働の留学支援制度報告会、千葉大学学生に最優秀賞
官民協働で取り組む留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN」の第1回成果報告会が、東京都江東区の芝浦工業大学豊洲キャンパ […]
高知大学、福島大学など5校に最高評価、文科省委員会
文部科学省の国立大学法人評価委員会は、2014年度の国立大86校と大学共同利用機関4法人の業務実施状況に対する評価をま […]
文部科学省が大学入試改革中間まとめに意見募集
文部科学省は、高大接続システム改革会議(座長・安西祐一郎日本学術振興会理事長)がまとめた大学入試改革を高校の次期学習指導 […]
人文系学部見直しに反対、国立大学部長会議が声明
文部科学省が6月、教員養成系、人文社会科学系学部、大学院の組織見直しを通知した問題で、静岡大、信州大など国立大17校の人 […]
熱帯病対策で長崎大学など3件の国際共同研究を採択
日本医療研究開発機構は、アフリカの顧みられない熱帯病対策として、長崎大学、北海道大学、東京慈恵会医科大学の国際共同研究プ […]