水産資源の記事一覧 黒潮で発生した流れが表層に多量の栄養塩、鹿児島大学など発見 鹿児島大学愛媛大学北海道大学東京海洋大学東京大学九州大学 2020年5月13日 鹿児島大学水産学部の小針統准教授らの研究グループは、黒潮の強い流れで発生した乱流が表層に栄養塩を供給し、植物プランクト […] 文京学院大学、食糧危機の解決に釣りエサ「オキアミ」を研究 飲食店でメニュー化も 文京学院大学 2019年10月12日 文京学院大学外国語学部渡部ゼミの学生は、オキアミの未利用資源としての有用性を実証し、食用として認知向上させるため、飲食 […] イカナゴは春夏の餌不足で成熟率や産卵量が大きく減少する、広島大学などが解明 広島大学 2019年3月17日 広島大学の冨山毅准教授、水産研究・教育機構瀬戸内海区水産研究所の米田道夫主任研究員らの研究グループは、イカナゴの再生産 […] 自律型海中ロボットで全自動生物サンプリングに成功 九州工業大学と東京大学 東京大学九州工業大学 2018年5月11日 自律型海中ロボット(Autonomous Underwater Vehicle:AUV)は、動力源を持ち、あらかじめ決 […] クロマグロの資源保全と定置網漁業の操業継続を両立 東京海洋大学が新技術 東京海洋大学 2018年3月15日 東京海洋大学の秋山清二准教授の研究グループは、水産研究・教育機構、青森県産業技術センターなどと共同で、定置網にかかった […] 「近大キャビア」量産へ 近畿大学がシベリアチョウザメの飼育を開始 近畿大学 2018年2月24日 近畿大学水産研究所新宮実験場(和歌山県新宮市)は、「近大キャビア」の量産を目指し、従来飼育のベステルに代えて新たに純粋 […] 2800年間のイワシ魚鱗化石を発見、水産資源の予測向上へ 愛媛大学など 愛媛大学北海道大学 2017年10月30日 愛媛大学は北海道大学との共同研究で、別府湾の海底堆積物から過去2800年間に達するイワシ類の魚鱗化石を発見した。連続的 […]12