環境問題の記事一覧

工学院大学の究極のエコカーが昭島市の環境イベントに登場

 工学院大学のソーラーカープロジェクトが製作し、オーストラリアの世界最大級のソーラーカーレースに出場したエコカー「Pra […]

世界初 二酸化炭素を直接反応させてプラスチックを合成 東北大学ほか

 東北大学大学院工学研究科では、東京理科大学工学部工業化学科との共同研究により、二酸化炭素(以下CO2)とジオール(2個 […]

九州大学が二酸化炭素の地中貯留技術を開発

 九州大学カーボンニュートラルエネルギー国際研究所の辻健准教授らは、二酸化炭素を効率よく地中に貯留する新技術を開発した。 […]

人工光合成の実現に一歩 触媒開発に成功 総合研究大学院大学など

 JST 戦略的創造研究推進事業の一環として、自然科学研究機構分子科学研究所(総合研究大学院大学構造分子科学専攻)の正岡 […]

JIRCASなど 塩害に負けない大豆の遺伝子を発見

 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター(JIRCAS)は、北海道大学、東北大学及び中国新疆農業科学院と共同で大豆品 […]

立教大学、「50羽からの挑戦 アホウドリ先生に学ぶこれからの海洋保全」シンポジウム開催

立教大学では、絶滅寸前まで減少したアホウドリの保全生態学的研究および保護増殖に尽力した長谷川博氏(東邦大学名誉教授)によ […]

九州大学と総合地球環境学研究所が協力協定

 九州大学持続可能な社会のための決断科学センターは、科学の成果を社会的な問題解決に生かし、持続可能な地球環境と人類社会の […]

筑波大学 東アジア域における降水量減少の要因が明らかに

 筑波大学生命環境系の植田宏昭教授らの研究グループは、気候モデルを用いた数値実験の結果と観測データを照合から、東アジア域 […]

文部科学省が京都大学の豪雨災害調査に補助金

9月に関東、東北地方を襲った豪雨災害で、文部科学省は京都大学の田中茂信防災研究所教授が中心となって進める災害規模、対策の […]

大阪大学 医薬品の製造コストをダウン 安価で高性能な触媒

 大阪大学の真島和志教授、産業技術総合研究所触媒化学融合研究センターの佐藤一彦研究センター長らのグループは安価なニッケル […]
  1. 1
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10