脱炭素社会の記事一覧 「自然エネルギー100%大学」を目指す千葉商科大学が「総消費エネルギー(電気+ガス)100%」達成に向け再挑戦 千葉商科大学 2024年7月30日 「自然エネルギー100%大学」を目指す千葉商科大学は、目標のひとつに掲げている「総消費エネルギー(電気+ガス)に関する […] 脱炭素化に強い副作用、世界の貧困が拡大する可能性 京都大学立命館大学 2023年7月30日 地球温暖化防止パリ協定の気候変動対策を世界各国が推進することが世界の貧困人口が拡大させる可能性を持つことを、京都大学大 […] NECと慶應義塾、防災・減災による将来のCO2排出削減量を金融商品化 慶應義塾大学 2023年2月7日 日本電気(NEC)と学校法人慶應義塾はオープンイノベーションによる脱炭素社会の構築に向け「潜在カーボンクレジット」の社 […] 太陽光発電とEV活用で、ジャカルタのCO2排出量は77%削減できる 東北大学が分析 東北大学 2023年1月12日 東北大学大学院環境科学研究科の小端拓郎准教授がインドネシアの研究者の協力を得て、インドネシアの首都ジャカルタで屋根の上 […] 東京大学・武蔵野大学、既存住宅改修の「環境評価手法」確立に向け共同研究を開始 住友不動産が協力 東京大学武蔵野大学 2022年3月21日 東京大学大学院新領域創成科学研究科清家剛教授、武蔵野大学工学部環境システム学科磯部孝行講師、住友不動産株式会社は、脱炭 […] 繊維強化プラスチックの耐衝撃性をしのぐゴム材料、名古屋大学が開発 名古屋大学 2021年12月29日 名古屋大学大学院の野呂篤史講師らの研究グループは、日本ゼオン株式会社と共同開発したイオン性のゴム材料が、自動車のバンパ […] 千葉大学と横浜国立大学が連携協定、防災や脱炭素で共同研究へ 千葉大学横浜国立大学 2021年12月27日 千葉大学と横浜国立大学が相互の連携・協力に関する協定を結んだ。両校の特色を生かして台風などの災害リスク軽減、脱炭素社会 […] 始動、STEAM教育 生命科学における文理融合とは 京都産業大学 2021年12月8日「グリーンインフラ」ってなに? 本年8月、IPCC(国連気候変動に関する政府間パネル)が地球温暖化の原因は二酸化炭素など […] 東洋学園大学でオンラインフォーラム「SDGsと脱炭素社会の未来」10/17開催 東洋学園大学 2021年10月15日 東洋学園大学の「SDGs教育プログラム開発研究プロジェクト」は、2021年10月17日(日)15時より、SDGsフォー […] 東京海洋大学、水素燃料電池船開発参画へ 2025年の万博でお披露目 東京海洋大学 2021年7月27日 東京海洋大学は岩谷産業、関西電力、名村造船所が進める水素燃料電池船の開発に参画する。2025年に予定されている大阪・関 […]12