高大連携の記事一覧
サイバー大学が福岡の市立高校4校と高大連携 大学の正規オンライン授業科目を無償提供
2025年2月12日、サイバー大学は、福岡市立福翔高等学校、博多工業高等学校、福岡女子高等学校、福岡西陵高等学校と高大 […]
桜美林大学 高校生の探究発表会「教育視察」 3/27(木)新宿キャンパスで開催
2025年3月27日(木)、桜美林大学は、高校生の探究発表会や総合・推薦型入試準備セミナーが視察できる「教育視察研修」 […]
高大連携で大学院生が高校生向けに出前授業 京都大学
京都大学高大接続・大学入試センターは2024年9月から12月までの4か月間、高大連携事業の一環として大学院生やポストド […]
「探究」は大学入試につながる 失敗しない探究教材の選び方とは? ~桜美林大学の高大連携合同研修会2024冬~
2024年12月13日、桜美林大学入学部主催の高大連携合同研修会「探究は大学入試につながる〜失敗しない探究教材の選び方 […]
第一工科大学 沖縄工業高等学校と高大連携協定を締結
2024年10月22日、第一工科大学(鹿児島県霧島市)は沖縄県立沖縄工業高等学校と沖縄県では初となる高大連携協定を締結 […]
福知山公立大学 京都府立福知山高校(DXハイスクール採択校)との包括的な高大連携協定を締結
2024年10月22日、福知山公立大学(京都府福知山市)は、2024年度の高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール […]
金融リテラシーYouTuberの高井宏章氏 千葉商科大学付属高校 第6代校長に
千葉商科大学付属高校(市川市中国分)の浅川潤一校長の任期が2025年3月31日をもって満了になることに伴い、2024年 […]
高校の探究活動における「高大連携」 秋田高校「生物部」と東北大学との連携事例
現在、様々な形で「高大連携事業」が盛んに行われています。 今回は「探究活動」に関する高大連携について、筆者の勤務校の「生 […]
埼玉工業大学 「DXハイスクール対策チーム」を特別編成し高大連携を推進
高等学校におけるデジタル技術と理数分野の教育を強化するプログラムとして、文部科学省が公募し全国で1,000校以上が採択 […]
京都大学が女子高校生の理学探究活動を推進 高大連携事業「COCOUS-R2024」開催
京都大学理学部は理学探究活動推進の高大連携事業「COCOUS-R2024」を6月から開催する。女子高校生が京都大学大学 […]