福島県において教育復興事業に携わってきた一般社団法人リテラシー・ラボは、日本財団の助成を受け、東日本大震災と原子力災害によって避難先での教育活動に取組んだ教員たちへのインタビュー記録集「起き上がる学校―3.11から10年、福島県双葉郡の先生へのインタビュー(仮称)」を刊行する。刊行される記録集は福島県内の学校へ配布されるほか、教員養成課程を設置する大学、全国の公共図書館、大学図書館などに配布する予定。

 福島第一原子力発電所が立地する福島県双葉郡は、2011年3月に起きた東日本大震災とそれに伴う原子力災害によって、双葉郡8町村すべての自治体が避難を余儀なくされた地域。それらの地域に存在した公立学校はすべて休校となり、各避難先で自治体ごとに教育活動の再開を試みた。避難先地域の学校に就学を促す方針を打ち出した自治体、避難先に仮校舎を設置し教育活動を再開する自治体、段階的に仮設校舎を設置する自治体など、双葉郡内8町村は8通りの学びの保障に取り組んだ。

 記録集の制作にあたり、震災からの10年間をいくつかに区切り、同一期間に絞って教員たちにインタビューした。初の試みとなった2021年度は、主に震災と原発事故が起きた、2011年3月から2013年3月までの2年間を中心に、その期間に双葉郡8町村で教員として従事した15人の協力を得て実施。災害時における教員の経験や想い、避難先での教育活動の取組みや仮設校舎での生徒との思い出など、これまで語られることが限られていた教育の側面を教員たちの言葉で伝えている。

 今後もリテラシー・ラボでは、インタビューを継続し、多様な教員の経験や想いを記録し、教育の意義や可能性について、社会で考えていく機会の創出のため、発信活動を続ける。

参考:【@Press】3.11から11年、全町村が避難を経験した 福島県双葉郡の教員へのインタビュー記録集を刊行  ~災害時の教員の経験や想いを次代につなぐ~ 

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。