2024年9月17日、東洋大学と埼玉大学はさいたま市浦和区の埼玉会館で包括連携協定の締結式を催し、矢口悦子東洋大学学長、坂井貴文埼玉大学学長が協定書に署名した。経済界から育成を求める声が出ている理工系女子の増加に力を入れ、埼玉県の活性化に寄与したい考え。

 東洋大学によると、両大学は連絡協議会を設立し、合計1,200人以上の研究者が埼玉県川越市の東洋大学バイオ・ナノエレクトロニクス研究センター、さいたま市の埼玉大学研究機構科学分析支援センターなど両大学の研究施設を共同利用するほか、理系女子の育成に全力を注ぐ。

 理系女子の育成は埼玉大学が「彩の国女性研究者・技術者ネットワーク」を組織し、次世代の女性研究者らを育てているが、東洋大学がこれに参画する形で育成を進める。このほか、出前授業や中高生のものづくり現場訪問などでも連携する。

 東洋大学は東京都内と埼玉県川越市、朝霞市にキャンパス(川越・朝霞キャンパス)を持ち、さいたま市にキャンパスを置く埼玉大学と距離的に近い。両大学はこれを生かして教職員らの密な交流にも踏み込みたい意向。

 東洋大学の矢口学長は「両大学が協力し、埼玉県の教育事業や地域活動にも貢献していきたい」、埼玉大学の坂井学長は「両大学が持つ知の力を生かし、埼玉県をはじめとする社会の発展に尽力したい」とのコメントを発表した。

参考:【東洋大学】東洋大学と埼玉大学が包括連携協定を締結しました

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。