静岡県立大学と国立遺伝学研究所の共同研究グループは、ケージ内の社会的順位が低く社会的ストレスがあるとみられるマウス個体がうつ様行動を示し、さらに順位に応じて脳内の遺伝子発現が影響を受けることを発見した。

 多くのうつ病の発症には生活環境によるストレスが関わっていると考えられており、その中でも主要なストレスは社会的関係の中で生じるといわれる。社会的関係に起因するストレスが脳に与える影響を明らかにすることは、うつ病を軽減するための治療法の確立に重要だ。

 本研究グループは、野性ではなわばりを持つ雄マウスが、実験用として複数同居の飼育環境に置かれることでどのような影響を受けるかを明らかにするため、同一ケージ内で飼育された複数の雄マウスの行動を詳しく調べた。

 結果、雄個体間で社会的順位が形成されており、順位の低い個体は順位の高い個体に比べて顕著に高いうつ様行動を示すことがわかった。さらに、順位に応じて脳内のセロトニン受容体等の遺伝子発現が影響を受けていることも見出した。これらのマウスに抗うつ薬である選択的セロトニン再取り込み阻害薬を投与したところ、うつ様行動と遺伝子発現の変化が大きく緩和されたという。

 本研究成果により、社会的順位によるストレスが脳に与える影響が明らかとなり、うつ病の改善に向けた方法論の確立につながることが期待できる。

論文情報:【Scientific Reports】Hierarchy in the home cage affects behaviour and gene expression in group-housed C57BL/6 male mice

静岡県立大学

地域と繋がる、新たな発見と感動。ふじのくにから世界へ、広がるステージ

静岡県立大学は、学部、大学院、短期大学部および研究センター等が総力を結集し、「県民の誇りとなる価値ある大学」の実現に向け、教育研究活動、国際交流を実践しています。5学部1学府3研究科からなる総合大学として、各学部で専門科目、実験・実習等を通して、専門分野の知識[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。