文部科学省は「データ関連人材育成プログラム」2017年度の取組機関に、東京医科歯科大学、電気通信大学、大阪大学、早稲田大学をそれぞれ代表とする4機関を選定したことを発表した。

 データ関連人材育成プログラムは、日本が第4次産業革命を勝ち抜く上で求められるAI、IoT、ビッグデータ、セキュリティ等のデータ関連技術を高度に駆使する人材“高度データ関連人材”について、発掘・育成・活躍促進を一貫して行う企業や大学等における取組みを支援することを目的としている。

 事業スキームは、育成機関が、データ関連人材の雇用を希望する複数の企業、大学等の他機関とコンソ-シアムを形成、育成機関が博士課程学生・博士号取得者等を募集・選定し、研修プログラムを開発・実施する。 研修プログラム修了者のコンソーシアム参加機関を含む社会の多様な場での活躍を促進していく。なお、研修プログラムの開発に当たっては、人工知能の革新的な基盤技術の研究開発等を実施するAIPプロジェクトによる成果も活用する。

 今回選定された4機関の代表機関は、それぞれ東京医科歯科大学、電気通信大学、大阪大学、早稲田大学で、それぞれ大学や企業などとコンソーシアムを形成。
東京医科歯科大学は、東北大学、慶應義塾大学、東京理科大学らと「ビッグデータ医療、AI創薬コンソーシアム」を形成し、研究情報の交換や研修プログラムによる人材育成を行う。
電気通信大学は、津田塾大学や東京工業大学らとともにデータサイエンス等のトップレベル人材を育成する「データアントレプレナーフェロープログラム」に着手する。
大阪大学は、神戸大学、滋賀大学、和歌山大学、奈良先端科学技術大学院大学を参画機関、京都大学らを連携機関とおき、関西地区の産官学連携によりデータ関連人材の広域的な輩出、育成を目指す。
早稲田大学は、幅広い領域の博士・ポスドク人材を育成し、一気通貫のキャリア支援と相乗的な連携強化を行う。お茶の水女子大学、東京理科大学、東京女子医科大学などが参画する。

参考:【文部科学省】データ関連人材育成プログラム(平成29年度について)

大阪大学

一人ひとりの「真価」を、阪大の「進化」に。地域に生き世界に伸びる大学へ

大阪大学は、11学部23学科を有する研究型総合大学。1931年の創設以来、「地域に生き世界に伸びる」をモットーに、高度な教育研究力、教職員の和の力、そして伝統の重みと大阪という地の利が織りなす卓越した「基盤」と「力」を有しています。これらの優れた潜在力を活かし[…]

早稲田大学

研究・教育・貢献を3本柱に、「世界で輝くWASEDA」をめざし改革

早稲田大学は、「学問の独立・学問の活用・模範国民の造就」の3つの建学の理念に基づき、答えのない課題に挑む礎となる力を全学生が磨ける比類ない環境を整備。揺るぎない国際競争力を備えた世界トップクラスの大学「世界で輝くWASEDA」をめざし、「研究の早稲田」「教育の[…]

電気通信大学

人類の持続的発展に貢献する知と技の創造と実践を目指し、総合的実践力のある高度な技術者、研究者を養成する

電気通信大学は1918(大正7)年に無線通信技術者の養成機関として創設された社団法人電信協会管理無線電信講習所がその起源です。理工系の分野において科学技術イノベーションを先導し知識基盤社会を支える高度人材の育成と輩出を目指します。[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。