哺乳類もメダカもY染色体を持っていると身体はオスになる。ところが、身体がY染色体を持っていようがいまいが、生殖細胞は身体をメスにしたがる働きを持っていることを、メダカを利用した実験で名古屋大学らが見出した。

 生殖細胞は精子と卵の元となる細胞であり、精子と卵のどちらにもなれる能力を持つ。メダカでは、生殖細胞が異常に増えてしまうと、たとえY染色体を持ち、オスを決める遺伝子が働いたとしても、身体はメスになるという。さらに、生殖細胞の特質を調べたところ、自身が精子になるか卵になるかを決める前から、生殖細胞は身体をメスにする能力を持っていることがわかった。

 例えば、メスのメダカで、生殖細胞が「精子になるか卵になるか」を決める遺伝子機能を破壊すると、生殖細胞は卵の代わりに精子を作り始める。しかし、それにも関わらず身体はメスになるという。このことは、生殖細胞は卵になろうが精子になろうが身体をメス化させる能力を保持していることを示す。

 メスにおいて卵巣ができる過程とオスにおいて精巣ができる過程を比較してみると、メスでは卵巣が形成された直後に生殖細胞の数が増加して卵を作り始めるのに対し、オスでは精子を作り出す前に生殖細胞の増加が停止するという。本研究で明らかとなった生殖細胞の「身体のメス化」という特質に着目すると、メスにおいては生殖細胞の数を増やすことで身体のメス化を促進し、オスでは身体のオス化が完了するまでの間、生殖細胞の増殖を抑えることでメスになるのを防いでいることが考えられる。

 身体をメスにしたがる細胞の特質がわかったことにより、今後、身体の性が決まる仕組みの理解が一層深まると期待される。

論文情報:【PLoS Genetics】Germ cells in the teleost fish medaka have an inherent feminizing effect

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。