名古屋市立大学の研究グループは、製薬企業の国際展開戦略の研究により、中堅・中小企業では治療領域重視が、大企業では地域重視が有効な戦略であることを明らかにした。

 製薬企業の戦略策定において、地域や治療領域フォーカスは重要な検討事項だ。しかし、これまでは地域戦略と治療領域戦略が別々に検討されており、複合戦略の有用性が不明だった。研究グループは、企業規模を考慮した上で、地域と治療領域の2つの戦略的柱の関係を検証した。

 研究では、2018年の世界市場における総売上高による製薬会社上位50社について、2010年から2018年までの医療用医薬品の総売上高、地域別売上高、領域別売上高のデータから分析を行った。

 その結果、中堅・中小企業では、治療領域フォーカス戦略を採用した企業の総売上高が増加していた。今後の製薬企業の拡大モデルとして、特定の治療領域に資源を集中させるべきであることが示唆された。また、専門性の高い製薬会社になれば、必要以上に治療領域やモダリティを拡大することなく、国際展開することでさらに成長を目指せるとする。

 大企業では、地域重視戦略を採用した企業で顕著な業績向上が見られた。自社が強みを持つ地域や今後の成長が見込まれる地域に集中し、他企業とのアライアンスによって他の地域に進出するという、新しいグローバルフランチャイジングモデルの優位性が示された。

 製薬産業は知識集約型のグローバル産業であり国際展開は必須な業態だが、時代によって最適な戦略が必要となる。これらの知見は、2004年から2018年にかけての伝統的なグローバル製薬モデルの限界を浮き彫りにし、これらの企業の将来の企業戦略立案に貢献できるとしている。

論文情報:【Drug Discovery Today】Strategic trends of pharmaceutical companies: A growth model through regional focus and inter-regional alliances

名古屋市立大学

次世代をリードする優れた人材の育成、国際的・学際的研究に精力的に挑戦

医学部・薬学部からなる公立大学として開学し、現在は7学部7研究科からなる都市型総合大学。2016年には経済学研究科「医療経済マネジメントコース」、2017年には医学研究科「臨床医療デザイン学分野」、人間文化研究科「臨床心理コース」が開設され、新たな学術分野を切[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。