公益財団法人自動車リサイクル促進センターは、経済学を学ぶ大学生を対象に、循環経済(サーキュラーエコノミー)を学ぶ「自動車リサイクル現場見学会」を埼玉県、岐阜県、福岡県内の解体事業者の協力のもと開催した。見学会には、一橋大学、立命館大学、西南学院大学の学生合計53名が参加した。

 循環経済(サーキュラーエコノミー)とは、従来の3Rの取組に加え、資源投入量・消費量を抑えつつ、ストックを有効活用しながら、サービス化等を通じて付加価値を生み出す経済活動であり、資源・製品の価値の最大化、資源消費の最小化、廃棄物の発生抑止等を目指すもの。

 見学会当日、参加者はまず座学で自動車リサイクルの意義や解体事業者の役割・取り組みについて学び、その後、工場に移動し、まだ使える部品の取り外しや保管の様子、そして重機による車体の解体や鉄・銅・アルミなどの素材への分別の様子を見学した。

 見学を終えた参加者からは、「使用済み自動車のリサイクルが精緻に行われていることを知りました」「リサイクル部品が国内だけでなく海外でも需要があることを知りました」「使用済み自動車は廃棄物ではなく、有価物であることを学びました」といった声が聞かれ、循環型社会の実現に向けた解体事業者の役割や取り組みを学ぶ貴重な機会となった。

開催日:6月13日
開催場所(解体事業者):【埼玉県】株式会社CRS埼玉
参加者:一橋大学学生23名

開催日:6月14日 
開催場所(解体事業者):【岐阜県】KMI株式会社
参加者:立命館大学学生20名

開催日:6月24日 
開催場所(解体事業者):【福岡県】有限会社オートリサイクルナカシマ福岡
参加者:西南学院大学学生10名

参考:【公益財団法人自動車リサイクル促進センター】サーキュラーエコノミーを学ぶ!大学生に対象とした「自動車リサイクル現場見学会」開催結果

立命館大学

グローバル・アジア・コミュニティに貢献する多文化協働人材の育成

1900年創立、中川小十郎の精神を引き継ぎ、建学の精神である「自由と清新」のもと、グローバルな存在感をもち、地域に根ざした私立総合大学です。「未来を信じ、未来に生きる」の精神をもって、確かな学力の上に、豊かな個性を花開かせ、正義と倫理をもった地球市民として活躍[…]

一橋大学

卓越したコミュニティ。常に学界をリードしてきた長い歴史と実績

一橋大学は、私塾から始まり、社会科学の分野で最高水準の研究を展開してきた国立大学です。伝統のゼミナールなど密度の濃い双方向の少人数教育を通じて、教養と知識、判断力と構想力に富み、また各界で国際的に活躍する優れたコミュニケーション能力を備えた人材を育成。さらに、[…]

西南学院大学

福岡から全国へ、世界へ、羽ばたく。グローバルに活躍できる力を養成

文科系、社会系総合大学として歴史と伝統を誇る西南学院大学は、キリスト教を基盤とした独自の教育を実践。学生一人ひとりの個性を磨き、学びの理解を深めるため、少人数教育によるきめ細かな指導を重視し、学生同士や教員との人格的なふれあいや双方向の対話により人間関係力やコ[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。