甲南大学は2025年度入試で、公募推薦の面接方式を廃止し、公募推薦【教科科目型】の募集人員を約70人増員する。また、理工学部物理学科と知能情報学部に公募推薦【女子特別推薦型】を新設する。

 公募推薦【教科科目型】は、学校長の推薦が不要な、筆記試験と出願書類で合否判定を行う併願可能な入試。面接はなし。一般方式と英語外部試験活用方式があり、どちらの方式も併願が可能になっている。2次手続き日が、2025年2月15日~22日となっており、関関同立の合否発表後に手続き可能。

 公募推薦【女子特別推薦型】は、国内における理工系人材の男女比率の格差是正のため、実質的公平性の観点から女性研究者や技術者を育成することを目的に実施する。対象は理工学部物理学科(募集定員約2名)と知能情報学部(募集定員約3名)。どちらも専願制ではなく、理工学部物理学科は公募推薦【探究活動評価型】との併願が可能になる。

 また、一般選抜前期日程の試験日を、他大学と重複が少ない日程に変更する。文系(文学部、経済学部、法学部、経営学部、マネジメント創造学部、グローバル教養学環)が2025年1月30日(木)、31日(金)、2月1日(土)、2月4日(火)、2月5日(水)。グローバル教養学環は、1月30日(木)のみ試験を実施する。理系(理工学部、知能情報学部、フロンティアサイエンス学部)は2025年1月30日(木)、31日(金)、2月1日(土)。試験の詳細は入試ガイドで確認が必要。

参考:【甲南大学 受験生向け情報サイト】2025年度入学試験の概要について(PDF)

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。