総合研究大学院大学の沓掛展之講師(研究遂行時:理化学研究所脳科学総合研究センター基礎科学特別研究員)をはじめとする研究グループは、ハダカデバネズミが他個体の労働の妨害し、妨害した個体が労働を独占する行動をとることを明らかにした。

 人間社会では、他人の邪魔をすることを「足を引っ張る」と表現するが、ヒト以外の動物でも、他個体を邪魔する行動は見られるのだろうか。

 哺乳類のハダカデバネズミは、アリやハチなどのように階層がある複雑な社会を形成している。このような集団社会において、個体は仲間と一致団結して集団労働をすると考えられるが、同研究グループは、ハダカデバネズミが、集団労働中に他個体の尻尾を咥えて後方に引きずり労働の妨害を行うことを発見した。

 同グループがさらに検討した結果、この妨害行動は、個体の地位や順位によって決定されているわけではないことや、休息中よりも労働中に頻発することなどが明らかになった。これらのことから、妨害行為を行う個体は、自分が働いている部屋での労働を独占するために、そこで働く他個体を取り除いていたことが示唆された。

 他個体を妨害する行動は、集団のためになる行動とは考えられず、進化生物学的に説明することが難しい現象であるが、このように高い社会的秩序を持つ種においても、仲間の「足を引っ張る」、妨害行動の存在と機能が世界で初めて明らかになった。

論文情報:【Journal of Ethology】Behavioural interference in work among eusocial naked mole-rats

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。